あちこちにサザンカの花が咲き乱れてます。

昔々私が子供の頃は(どんだけ〜)サザンカが咲く頃はとても寒くて(童謡に有る通り)真冬のイメージ(白い花に白い雪)が強いんですが、

今は初冬と言うより秋の終わりから冬の初めにかけて咲く花だったんでしょうか?

白いサザンカは可憐で赤いサザンカは華麗な趣で、同じ花なのに色によって全然違う印象を受けます。

下矢印 50着を超えそうな勢いのおしゃれタートル。
今年も20着は縫うと思う笑い泣き


衿も迷彩シャギーにしても良かったんだけど、肌が弱い娘なのでコットンスムースでニコ


下矢印 生地やジ・ゼルさんのネオンカラー伸び伸びニット。
色違いのおとなしめカラーを注文したんだけどsold outでこちらをお勧めされて購入したんですが、やっぱ微妙なカラーでしたほっこり
これは1.7m有ったので2着作りました。


ハンドメイドパジャマのトップスは着丈15㎝伸ばしました。
パジャマはこれくらいの着丈が落ち着きますね。



下矢印 うん⁇なんの画像?
分かりづらいですね滝汗
ロックミシンの糸替えですが、下の方にちっこい結び目有るの分かるかなあ?


下矢印 結び目の作り方は前の糸と次の糸を2本同じ向きに合わせて20㎝くらいの所を2本一緒に輪っかを作って結びます。(一つ結びの2本糸バージョンね)
前にもブログでアップしたんだけど、なぜこんな風に長く糸を残して結ぶのかと言うと、絶対解けないし、この長さが有るためパイプの中の埃をからめ取ってつまりを防ぐため。


下矢印 結んだら結び目と余り糸が無くなるまで先っぽの2本の糸を引きます。
1本だけ替えたい時もこの方法で出来ます。
頻繁に替えるのも億劫でなくなりますよ。


今整形外科に通ってるんですがウォーターマットのマッサージベッドが有って、温水とマッサージが心地良すぎて爆睡しそうですほっこり

1時間くらいさせてくれないかなウシシ