おはようございますニヤニヤ



昨日は中秋の名月でしたねニヒヒ




すっかり

そんなことも気にしない生活を

送っていましたが、




たまたま

ジムのヨガの先生が

始まる前の

アイスブレイクでお話ししてくださって



慌てて

団子の粉を買って帰りました真顔





あいにくの曇りでしたが

うさぎは餅ついて食べたかなちゅー





中秋の名月

懐かしいデレデレ




中学受験伴走時代

毎年のように

団子作って

お月見したなぁ



近所の公園で

ススキ取ってきて

多分ダメ?滝汗


梨とか栗とか秋の味覚も飾って

由来とか

色々話しながら


なんなら図鑑なんかも開いちゃってウインク



めっちゃ

受験生のお母さんやってたなぁ




あの頃

大変だと思ってだけど


今思うと

充実していて

楽しかったなぁ



誰も受験生いないけど

スーパーや和菓子屋さんで

既製品買うことも

頭をよぎったけれど



まぁ、

作りましたニヒヒ




白玉粉と

上新粉と

もち粉


いまだに使い分けが

分からない滝汗



とりあえず

白玉粉にしてみました真顔





作り方はこんな感じです




適当に

プロテインのシェイカーで

水の量はかりました



これがまずかった滝汗





いくら混ぜても

固まらない滝汗



手で丸めるけれど

形にならないゲロー




粉を買い足しに行く元気はないので

このままお湯へゴー






水にあげます真顔





これなーんだウインク





失敗した

すいとん

みたいになってしまったチーン




みつかければ

大丈夫かな?滝汗



醤油と

砂糖と

水を

煮詰めて作りましたニヒヒ




がぁ、

アタスの抵クオリティ

片栗粉でとろみをつけるという

発想がなかったため



しゃばしゃば滝汗



お団子に絡まずに

流れますチーン



黒ゴマ味と

みたらし味


息子は無言真顔



娘は

ニヤニヤ「お団子だよ」と渡すと

文句も言わずにパクパク

ほとんど全部

食べてくれました笑い泣き


ありがたい笑い泣き




ちゃんちゃん




🌕🌕🌕🌕🌕🌕🌕🐇🌕🌕