スクリーンアウトしてる? | ミニバスあるはる:あるある探検&はるはるトラバ

スクリーンアウトしてる?

スクリーンアウトを指導してますか?

スクリーンアウトを指示するとき、何と声をかけますか?

“アウト”っていいますか?


今回の話題拝借は、 【質問】スクリーンアウトの掛け声は?   籠球魂日記さんからです。


以前に都内のチームと試合をした時の事なんですけど...

うちのチームはスクリーンアウトの指示の掛け声は、
省略して「アウト!」と言ってるんです。

当然、試合中にベンチだけでなく父兄席からも子供らに「アウト!」
の掛け声が飛び交います。(^_^;)

その声について試合相手のベンチから、
「シュートをした時にアウトと言うことはやめてください」
というような事を言われたそうです。

「シュートを外せ」のように聞こえてるのかな、
皆さんのチームではスクリーンアウトの指示は何ていってます?


■コメント:田舎狂師さん

うちはシュートした相手にマッチアップした子が「打った!」または「リバウンド!」と合図するように指導しています。


※関連記事:ディフェンスリバウンドの肝  by田舎狂師さん

スクリーンアウトをやれとは言ってきたが、ディフェンスリバウンドの肝は教えていなかったね。
いい機会だから書いておこう。

ポジション
有利なポジションを確保することが最も重要。要は外れたシュートをどんな形にせよ確実に自分たちのボールに出来ればいいのだから、そのためにスクリーンアウトが必要なんだよ。極端なことを言えば、守るリングの周りを可能な限り広く確保して、床に転がったルーズボールを確実にものに出来ればいいんだよ。

タイミング
かといって理想的に守るリングの周りを可能な限り広く確保するのは困難なんだ。次に重要となるのはジャンプするタイミング。出来るだけ高い位置で、ボールを取ることが必要になる。1と2は練習次第で出来るようになる。やるきあるかな?

身長
当然の事ながら身長は高い方が有利。でも背が低いからといって諦めることはない。1,2に比べたら重要度はかなり低いと言って差し支えないからね。

ジャンプ力
これもあった方がいいのだけど、3同様、1,2程重要ではない。

拙者プレーヤとしては小さい。だからこそ上に書いた肝が重要と考える。
本当は2と3の間に「予測」が入るのだけど、そこまでは求めない。
みんな、もう1回スクリーンアウトを見直して見ないかい?


■コメント:コーチSさん

うちでは、何も言葉を言ってません。これは私が教えていないからです。



■コメント:okushin1013さん

うちはスクリーンアウトを教えていません。

追記:

スクリーンアウトを教えていません。(っていうよりボールを獲れぐらいです)

そうするとがむしゃらにリバウンドを獲りに行きます。
そうやって、一年もやっていると、
1 ポジションの重要性に気づいて、シュートを打たれるや否やリング下に戻る子、
2 ジャンプするタイミングが抜群で、ほとんど自己の最高到達点でボールをキャッチする子、
3 いつもゆっくりな動きしか出来ないくせに、なぜかボールはその子の頭上に落ちてくるという子の3人が現れました。

昨年の6年生では1、2共に抜群の子(但し、ディフェンスよりリバウンド重視でしたが)がほとんどリバウンドを支配していました。

子供たちも、ゲームを通じていろんなことを考えてるようです。

たくさん詰め込んで消化不良を起こすよりも、自分で考えて行動する時間を与えてあげようという方針だと思います。


■コメント:悟空のおやじさん

うちのチームでは・・

シュートのたびにベンチからスクリーンアウトの指示は無いです。スクリーンアウトがちゃんとできていないとコーチが「アウトしっかり」と言うことがありますから指示としては「アウト」なんだと思います。
応援席からは「リバ~ン」という声がかかります。


■コメント:Y.L.D監督 さん

うちでは・・・

スクリーンアウトの掛け声は「アウト」とか試合中は言っています。
でも、練習のときは省略せずスクリーンアウトはと子どもたちに問う場面もちらほら・・・リバウンドともいったり・・・


■コメント:おやじーズ さん

うちではもっぱら、「リバ、リバ!!」の掛け声ですね。

ただ、本人たちがその様な動きをするかは別として(^^)