バレンタインデーからもう4日過ぎてますが…

長女も次女も、“友チョコ”を作りましたチョコ


最初、姉妹一緒に“生チョコクランチサンド”とやらを作ったのですが(私は完全ノータッチ)


ハートの型(というかクッキー型1つもw)がうちにはないので、ただのマルで、

長女に至っては、イチゴやホワイトのチョコを使わずすべて茶色いチョコ一色で、全然映えず、家でひっそりと食しましたニヤニヤ(味は美味しかったです)


で、作り直すこともなく、終了おいで


めちゃくちゃ面倒くさがりなんです、彼女真顔

じゃあ最初からやらなきゃいいしあげようとしなきゃいいのにね。べつに交換会とか、約束とかしたわけじゃないし。

でもわりとイベント好きなタチなようで、イベントに乗っかりたい、チョコを作って配りたいって気があるよう真顔


んで私も放っとけばいいんですが、インスタなどで可愛くて簡単そうなのを見つけると私もやってみたくなっちゃって、これどう?って私自身が嬉々として材料を揃えちゃったりして汗うさぎ


で、出来たのが、今年流行った?割れチョコチョコレート


テキトーに割ってラッピングすれば、それっぽく?なりますw


長女のために作ったわけではないけれど、せっかくだからこれ持ってけば?って、部活仲間に配るように持たせました。

(一応、長女も手伝って?はくれたのでw と言っても、元々板チョコ割って並べるだけみたいな超簡単な工程なのですがw)


ちなみに、昨年は初めて本命チョコを本命の彼に渡した長女…

この時は、試作を1回私としたうえに、さらに自分で1からまた作るという、彼女にしては考え難い?気合の入りようでした恋の矢

翌年も同じ子に渡せたらいいね♪なんて母の勝手な淡い期待は、もちろん跡形もなくソッコー消えました泣き笑い


そして今年は(多分、知る限り)本命はナシなようです昇天(わかんないけどね。あげた部活友達の中には男の子もいるから、ドサクサに紛れて?なにげに本命なのかもだけどね!)

一方次女は…

最初に長女と一緒に作ったチョコを試作とし、さらに材料を買い足し本番に一人で挑み、無事に一人で生チョコクランチサンドを完成させました拍手

イチゴチョコのクランチで、ビターの生チョコを挟んで、とっても美味しくできました!

余った生チョコは丸めてトリュフ風に❤︎


次女も特に本命はなく、仲良しのお友達数人に配る感じなようでした(多分)


来年は、長女の受験でそれどころじゃないんだろうな…と思うと、今からものすごーく憂鬱です…真顔