犬の味覚のお話し | 動物たちの心のサロン・Honey Friends

     

    動物通訳士(アニマルコミュニケーター)犬オッドアイ猫うさぎ

     

    ハニーフレンズ千賀子です。

     

    ニコニココスモスいつもご訪問ありがとうございます。

     

    犬の味覚のお話し

     

    今日は、犬の味覚のお話し

     

    について書きます。

     


     

    犬の味覚は人間の5分の1程度しか感じ

     

    取れないそうですが、それでも

     

    甘味、塩味、苦み、酸味は感じ取れるようです。

     

    犬は嗅覚が発達しているので、食べ物を前に

     

    すると、臭いで美味しさをたっぷり感じ取ります。

     


    犬の好きな味は
    • 動物性タンパク質源:肉類・魚類・卵など
       
    • 甘みが強いもの:バナナなどの甘い果物、さつまいもなどの甘い野菜、など

      糖分の多いのは控えてください
       
    • 塩分が多い食べ物:パン、チーズ、ハム、ソーセージなど

      塩分の多い食べ物は犬の体にはよくありません
       
    • その他:ミルク、ヨーグルトなどの乳製品、焼いたもの、蒸したものなど


    味付けは素材そのものかごく薄味のもの


    夏の暑い日や病中病後など食欲が落ちて

     

     

    あまり食べない時には

     

    愛犬の好きなものをフードに混ぜたり

     

    鶏肉や野菜などのゆで汁をフードにかけたり

     

    少しづつご飯を与えて食べやすくして

     

    体力が落ちないように工夫してください。

     

    高齢の犬は食べるの量が減ってきたら

     

    ウェットフードに切り替えるなど

     

    食事が苦痛にならないようにしてあげて

     

    くださいねりんごバナナ


    最後までご覧いただきましてありがとうございました。

     

    今日は、犬の味覚のお話し

     

    を書きました。

     

     

     

    下記のアニマルコミュニケーションの料金は 

     

    ご相談に応じます。

     

    ドキドキ セッションメニュー 

    三毛猫アニマルコミュニケーション
     1セッション 8,000円
     

     宝石紫ペットの性格の読み取り

     宝石紫飼い主さんからのご質問3つ

     宝石紫生活のアドバイス

     

    犬アニマルボディスキャン(体の情報)

     3,000円

    (病気を診断するものではありません) 

     


    虹虹の橋の仔に送る愛の手紙セッション

     5,000円



    猫病気や怪我のペット向け1ヶ月コース

    20,000円
     

      期間 お申し込みの日から1ヶ月間

    宝石紫ボディスキャン(身体の情報) 

    宝石赤1セッションにつきご質問は3つまで(1週間に1度が理想です)

     

     

     

     

     

       何かわからないことがございましたらお問い合わせはこちらからお願いします。

     

     

     

      ハニーフレンズHP

     https://honeyfriends.jimdo.com/


     

     

    savic認定シニアアニマルコミュニケーター
    ペットロスケアカウンセラー
    ホリステックケアカウンセラー