動物通訳士(アニマルコミュニケーター)犬オッドアイ猫うさぎ

 

ハニーフレンズ千賀子です。

 

ニコニココスモスいつもご訪問ありがとうございます。

 

バレンタインデーの注意!

 

ニコニココスモスいつもご訪問ありがとうございます。

 

動物通訳士(アニマルコミュニケーター)

 

 ハニーフレンズ千賀子です。

 

 

今日は、バレンタインデーの注意!

 

であるというお話しをします。

 

明日は楽しみなバレンタインデーチョコ

 

なのですが

 

 

ペットにチョコレートは毒です。

 

大切なペットの命にかかわりますので

 

くれぐれもペットに与えないでください。

 

もし食べてしまったら、動物病院に直ぐ受診して

 

ください。

 

緊急の措置が必要です。

 

 

もう皆さんはご承知だと思いますかが

 

ペット特に犬(猫、兎)その他の動物には

 

カカオ系チョコレートや

 

ココアチョココーヒー

 

絶対にあげないで

 

ください!!

 

お願いします。

 

 

人間にとっては甘くて美味しいチョコレートは

 

魅惑の食べ物 チョコ ですが

 

犬が摂取すると

 

命に係わる

 

危険な食べ物です。

 

どうしてでしょうか?

 

 

犬にとって有害物質である「テオブロミン」という成分が入っています。
テオブロミンは、チョコレート、カカオ豆、カカオ豆の外皮、コーラ、茶に存在している物質で、特に、チョコレートやカカオ豆には含有率が高いのです。簡単に言うと、テオブロミンは、カフェインと親戚関係にある物質です。

 

犬は人間や他の動物に比べて摂取したテオブロミンを代謝(解毒分解)する能力が非常に低いということです。

 

 

 

 

チョコレート(テオブロミン)中毒になった場合の症状は、嘔吐・下痢・興奮・抑うつ・不整脈・パンティング(ハーハーすること)・高体温・運動失調(フラフラすること)・ふるえ・痙攣・発作、時に死に至る昏睡等があげられています。

 

もし、チョコレートを食べてしまったら?

 

犬がチョコレートを食べてしまったと思われる時は、救急を要しますから、すぐにかかりつけの動物病院に連絡をし、催吐処置(吐かせること)をしてもらって下さい。

夜間の場合は、夜間対応の動物病院に速やかに連絡してください。

とにかく、すみやかに吐かせることです。摂取してから時間が経過してしまうと、胃洗浄が必要となったり、最悪の場合、生命への危険を伴ってきます。

 

チョコレートをお家で造る場合は、

 

念のため換気にも気を付けてください。

 

 

バレンタインデーの時にチョコをもらっても

 

ペットの手が届かない所

 

引き出しや戸棚の中や別室

 

に置いてください。

 


最後までご覧下さいましてありがとうございました。


今日は、バレンタインデーの注意!

 

という記事を書きました。

 

 

 

  ハニーフレンズHP

 https://honeyfriends.jimdo.com/

 

 

お問合せは✉ qianheziz89@gmail.com

 

 

下記のアニマルコミュニケーションの料金は 

 

ご相談に応じます。

 

ドキドキ セッションメニュー 

三毛猫アニマルコミュニケーション
 1セッション 8,000円
 

 宝石紫ペットの性格の読み取り

 宝石紫飼い主さんからのご質問3つ

 宝石紫生活のアドバイス

 

犬アニマルボディスキャン(体の情報)

 3,000円

(病気を診断するものではありません) 

 


虹虹の橋の仔に送る愛の手紙セッション

 5,000円



猫病気や怪我のペット向け1ヶ月コース

20,000円
 

  期間 お申し込みの日から1ヶ月間

宝石紫ボディスキャン(身体の情報) 

宝石赤1セッションにつきご質問は3つまで(1週間に1度が理想です)

 

 

 

 

 

   何かわからないことがございましたらお問い合わせはこちらからお願いします。

 

 

 

  ハニーフレンズHP

 https://honeyfriends.jimdo.com/


 

 

savic認定シニアアニマルコミュニケーター
ペットロスケアカウンセラー
ホリステックケアカウンセラー