動物通訳士(アニマルコミュニケーター)
ハニーフレンズ千賀子です。
いつもご訪問ありがとうございます。
信楽焼のたぬき八相縁起
今日は、信楽焼のたぬき八相縁起
の事について書きます。
テレビで放送中のNHKの連続テレビ小説
「スカーレット」の舞台になっている滋賀県
信楽地方。
”信楽焼のたぬき”で有名ですね。
信楽地区のどこを見ても大小様々なたぬきの
置物が置かれています。
このたぬきの置物にもちゃんと意味があります。
たぬきの「た=他」 「ぬき=抜く」と言うことで
「他を抜く」という意味から商売繁盛、招福、
金運UP、開運など、とても縁起が良い物と
考えられ、開店祝いや引っ越し祝いなど
招福の縁起物 として贈られています。
信楽焼のたぬきの特徴としては、
笠、目、口元、徳利、通帳(帳簿、大福帳)
金袋、しっぽ、お腹に特徴があり、
8か所それぞれ意味があります。
これを「八相縁起(はっそうえんぎ)」と言います。
新しい年を迎えるのに縁起物の信楽焼のたぬき
贈っても送られても嬉しいですね。
私は滋賀県に住んでいるので、ドライブがてらに
年に数回信楽に行きます。
街中たぬきの置物だらけですが、よく見ると
1つ1つ違い個性がありるので、
そういう見方をするとたぬきの魅力も一層
輝いて見えます。
最後までご覧頂きありがとうございました。
今日は、信楽焼のたぬき八相縁起
を書きました。
下記のアニマルコミュニケーションの料金は
ご相談に応じます。
何かわからないことがございましたらお問い合わせはこちらからお願いします。
ハニーフレンズHP
https://honeyfriends.jimdo.com/
ペットロスケアカウンセラー
ホリステックケアカウンセラー