粘り勝ち | アラフィフ。日々の生活時々介護。

アラフィフ。日々の生活時々介護。

アラフィフ子なし夫婦二人でのんびり生活。
2023年。義母と実母の通い介護中。
平凡な毎日が幸せと感じる日々を綴っています。

 





深夜1時から新たなポイントで再開🪣🎣

場所を譲って下さった方は

今日はダメでした(^_^;)

お隣のファミリーは8時〜10時で6匹くらい

釣れてたので、居ると思いますよ(*^^*)

体力持つまで頑張って下さい💪

励ましの言葉、爽やかな優しい方でした




海や山で出逢う方は良い人が多い(*´˘`*)

きちんとマナーがあり自然を大切にできる人



しかし!!中には無法者も…

声も掛けず狭い所へ無言で入ってきて

糸を絡ませておまつりしても

ニヤニヤすんませんとヘラヘラする輩も居ます

そういう人はバカ騒ぎしたり

ゴミもポイ捨てでマナー悪いムキー

私達は自然にお邪魔している側

最低限の環境を壊してはいけない

マナーを守れない人のせいで釣れる

ポイントも閉鎖されたりしてしまう…

(注意喚起されても自分1人くらい大丈夫やろ

…と思ってしまうんでしょうか?)

節度を守って楽しく遊べないものかな…

オーバーツーリズムや弾丸登山で話題の

富士山もそうですが、マナーやルールを

守れない一部の方のせいでその他多くが困る

それなら、有料にしてもらっても構わない

それで快適に自然と共存し守れるなら

安いものだと思うんですけどね…

日本人の美徳とされる姿は減りつつある

そんな現状は憂いを感じてしまいますね悲しい




帰られた方のアドバイスをもとに…

意外と近場てタナも浅そう??

一応当たりをつけて

タナと群れてそうな場所を探ります

遠くから攻め近場へと…

三投目でアタリひきました爆笑

コレを待っていたのよ〜ラブ

そして、夫もしばらくして群れにアタリ

同じ場所で釣れました⤴︎⤴

粘り勝ち\(◍︎´꒳`◍︎)/







神戸で諦めて帰らなくて良かったです

これで晩ごはんのおかずはGETしました😋

場所を変えて頑張った甲斐がありました✌️









朝まづめまで待っても良かったのですが

夫も眠そうzzz…私も寒さで着膨れ状態

二人で食べきれる以上は必要ない

そろそろ引き上げようかという事で

🐟🐟🐟釣果は6尾🐟🐟🐟

車でウロウロ入れる所を探してる方も

見られたので、手早く片付けて撤収です

譲り合いの気持ちは大事ニコニコ








とりあえず眠いのでコンビニまで移動して

朝まで仮眠を取らせて頂きました😪