妊娠は病気じゃないからって言葉をよく耳にしますが 

  「妊娠は病気じゃない」と意味を捉え間違いしている人も多いようで。。


    


「妊娠=病気じゃない」という本当の意味は、

    病気=治療するものって意味づけされる医学的な話から言われている言葉だったり

   妊娠は病気じゃない…そのマイナスではない本当の意味」にもあるように
   ネガティブや差別的に捉えるような意味じゃないんですよ




   
「病気じゃないから、妊婦が周りに甘えたり、休んだりするのはおかしいこと」なんて意味ではないですし

   病気を治すように、薬を使ったり特別な治療ができないからこそ、慎重に配慮する必要がある
   という医師や専門職も多いのです
    

   


    正しい意味がわからない人で

    ★「病気じゃないんだから、がんばって」
    ★「病気じゃないんだから、ちゃんと動いて。働いて」
    ★「つわりは気の持ちようでしょ(気合いが足りない)」
    ★「自己管理が甘いんじゃないの」

   みたいな
 
    意味や状況を理解せず、妊婦さんにストレスを与える言動する人もやっぱりいるんだなって、
   周りの体験談や相談を受けて思います
   





   誤解のないように先に言っておきますと、
 「妊婦さんを特別扱いしろよ」って言いたいわけじゃなく、
「妊婦さんが嫌がったり、ダメージ与えるような心ない言動はやめようよ」っていいたいんです




   妊婦さんの立場から話をさせてもらうとね、
  妊婦さんて、 妊娠前より、色々ナーバスになったり、身体的にも精神的にも辛かったりするんですよ



   10ヶ月先に赤ちゃんを産むために、
   この先、ママになるために
   日々色々がんばり乗り越えてるわけですょ



    今までとは違う身体の変化
   (つわり、身体のダルさ、
     お腹が大きくなることでの腰痛やむくみ、身体の動きにくさ)
     

    妊娠への不安
   (ちゃんと育つかな、
この先自分はどうなっていくんだろう
    など)
    出産、育児への不安
     心や身体、生活の変化への不安


    イライラしたり、ネガティブになりやすい (感情コントロールしにくい)

    などなど。



    病気や大きな悩み、精神病を抱えたことがある人ならわかると思いますけど

 いつもはそういう心ない人の言動は気にしない
     けど
    弱ってる時ほど気にしてしまう
    自分を悲観してしまう

   ってあるじゃないですか

   
  

    周りの心ない対応から

    罪悪感を感じたり
    自分を責めたり
    悲観したり

    仕事がなくならないように、色々言われないように   
普段以上に無理して頑張っちゃう
  ▶︎ストレスがかかり、体調が悪化する
      出産や赤ちゃんに影響してしまう

    そんな妊婦さんも多いんですよね。。。



 (ちなみに
  「それは自分の心や思考の問題」「気づくべき課題 」みたいな自分軸の話は、ややこしくなるので、今回は省いておきますね



    



    周りからの心ない対応話を聞いて、毎回私が思うのは

  「自分が同じ苦しみや辛さを味わったとしたら、今とおなじこと言ったりしたりできるのか?」

   ってこと





  私の周りには、ありがたいことに
心ない人はほとんど皆無なんですが…
   
  周りの話を聞くと、当事者じゃないのにイラっとするのはなんでなんですかねぇ


  過去の心ない人達との関わりでの、イライラや悲しみの感情が溜まっているのかしら
 




    そういう話や相談を聞いていると、
 
   そうやって相手を思いやれない言動する人の心理が段々不思議になってきて


   「妊娠=病気じゃない=思いやる必要ある?
 病気=苦しい=労わり、思いやる必要ある
   って、認識なの?」

    
   「自分が苦しい時に同じことされたら、怒ったり文句いうだろうに…」


   「自分は我慢したんだから、あんたも我慢しなさいよ、
   仕事に穴あけられたら、大変なのはこっちなのに(迷惑だから攻撃する)
 的な?」


  「苦しい、辛いってこと、妊娠や出産に対する状況がわかれば、理解できるの?」


   「マタニティマークの意地悪といい、今の世の中は、子どもを生み育てるに良い環境とはいえないんだなぁ」


   などなど

「なぜ、この人はこんなことをするのか」という職業的な癖で色々分析してしまう自分がおります









   今回書いたお話は、世の中的には
   マタニティハラスメントなる内容でもありまして

 マタニティハラスメントは、法律的には違法ですし、相談口もあります



    けれど


    人によって言動の捉え方や価値観は違うし、

   会社や家での自分の立場を守るために我慢してしまう妊婦さんもいたり、

  実際は、判断が難しいというのも現状としてはあるんですよね。。




   そんな中でも


   「妊婦さんに対して、 正しい理解をしてもらえる人が増えたらいいな」

   「妊婦さんへの思いやり環境がよくなるといいな」

   と、自分が妊婦になって、
  子育てサポートしてた以前よりも実感したこともあって
 今回の記事を書きまとめてみました





     …しかし、さ



     【子どもは大切
     子どもの命を大事にしよう
    っていうわりに、
    その子どもを産む妊婦さんには優しくないって変

    そんな世の中じゃ、産みたくなくなる人多くなっちゃうよね。。】



   【苦しみや辛さを体験する部分は同じだとしても…
病気はよくても妊婦はダメって考え方、差別じゃない?




    【「やれることはやろう。体調いい時はやる」
「変化はあったとしても、今までと変わらず、自分のやりたいことはやりたい」って気持ち•自尊心は、妊娠するしない時に関わらず、人なら誰でもあるのに

   どーして 妊婦さんに対して嫌がらせする人が絶えないんでしょ


他人の幸せ、新たな命の誕生を喜べない、
妊娠や出産に対して無知•理解できない、
妊婦がいる=自分に被害や迷惑がくる、

   みたいなとこからくる、妬みや配慮の足りなさなのかしら】


    って、
   ふと出てきた毒を最後に吐いてみる



{C778206C-6B94-4B51-A591-41981362E810:01}

   「ちょっとの思いやりが
    でっかな愛につながる




   なんか  こういう
「相手への思いやりが足りないゆえに起きる話や相談」をされるとね


   みんながみんな自分を生きて
満たされたなら
世の中はもっと優しく温かくなるんじゃないか
    って思ってしまう最近ですよ







    最後まで  読んでくださった貴方へ

     私の想いを
    読んでくれて  ありがとう



  『こころ』と『子ども』のスマイリスト
優衣(✿´ ー` )