Happy Life 〜結婚・妊娠・子育てって大変!!〜 -3ページ目
マイルを貯めてるからっていうのもあるけど、発着時間と値段でJALに決定~。

子供が小さいから、何かあった時に日本語通じるとかサービスが安定してるっていう理由で日系は必須。LCCは論外。

で、最終的に

21:20 成田空港発 8:55(日本時間3:55)ホノルル着

17:55(日本時間12:55)ホノルル発 22:00 羽田空港着

にしました。
行きは幅広い時間帯で設定があったけど「飛行機に乗るまでは起きて自分で歩く事もできるけど乗ったら子供が寝てくれる時間」で選びました。20時台だと乗ってしばらく興奮して寝ない。でも22時台になると乗る前にもう眠くて寝ちゃう(どんなに興奮しても22時まで起きてた事がない)

そしたらちょうどいいのが21時台なんだよね~。かっくん(1人目)が歩いてくれないと、私はたっくん(2人目)を抱っこしてるので、どうにもできないのですよ。。。

というワケで、ホノルルに着いてからよりも飛行機の中で他の方への迷惑を最小限にできる時間帯をチョイス。明らかに寝てる時間にホノルル着くけど、まー何とかなるでしょ(適当)

帰りは、夕方の便より早いとなるとホント現地時間朝発しかなくて。。。できるだけ現地でも日本時間に近い時間で生活させるつもりだから、そうすると日本時間の夜中に起こして支度してって事になって非常にかわいそう。せめて日本時間の朝に起こしてあげたい!

というワケで、必然的にこの時間。それより遅いと帰りが夜中になって私が大変すぎてイヤ(ワガママ)

行きは乗り換えナシで成田エクスプレス、帰りは深夜タクシーで帰宅予定。子供がいる時は、お金の問題より子供の負担のほうが大きな問題なのです!例え現地で買い物できる金額が減っても・・・タクシー帰宅を選択するのです・・・涙


そして、JALの航空券を購入すると申し込める「JALOALOカード」。申し込みました!

ワイキキーアラモアナ間のピンクトロリー(JCBカードで無料で乗れるやつ)はすーーーごい混んでる!でもJALのレインボートロリーはそこそこ空いてる!乗れると助かるんだよね~。

あと、ホノルル空港からのタクシーも格安なんだよ~。事前に予約しておけば、ドキドキの「電話で呼ぶ」って手間を省いて乗れるから利用したいな。

さらに!加盟店にマリポサも加わったのーラブ!!また行きたいな~。時間と予算があれば。。。あのポップオーバーとホタテの料理はおいしかった。また食べたい。ランチのくせに1人5000円近くするんだけど。

カード特典て微妙なのも多いけど、じっくり探すと掘り出し物あるから楽しいよねぺこ
最大の難関と言ってもいいでしょう。

たっくん(2人目の息子ちゃん、0歳3ヶ月)の旅行中のミルク問題!

今、2ヶ月時点で160mlを1日5~6回飲んでる(100を8回とかじゃなくてホント良かった)

大体4時間おきにあげてるから、家を出てからホテルに着くまでの16時間で4回は授乳が必要って事。でも手元にあるのは哺乳瓶3本。

哺乳瓶の消毒どうしよう?(ていうか3本全部持ってく?)

とりあえず、機内は80度のお湯での熱湯消毒のみだっていうのは分かった。致し方ない。

じゃあ空港(行きは成田、帰りは羽田)は?レンジがあるようなないような。。。今回ダンナさまがいないので、レンジが確実にある「さくらラウンジ」には入れない。カードラウンジにはあるのかなぁ。。。

カードラウンジにない事も考慮して、使い捨ての哺乳瓶も持ってこうかな。あとは電子レンジ消毒用の使い捨てパック。Amazonでも買えるし、フリマアプリとかで割と安く売ってるので、簡単に手に入る!

現地と帰りはね~。ホノルル空港でレンジあるんだか分からないから、現地のスーパーで液体ミルクを買って持ち込みたい!「飲みなれたもののほうがいいです」とかよく聞くけど、飲んでくれたら楽じゃん~。哺乳瓶必要ない=哺乳瓶消毒の心配がいらない。ラク!!飲んでくれたら、可能な限り大量買いして日本に持ち帰りたい位。


どの程度使うかは分からないけど、使い捨て哺乳瓶5本、哺乳瓶2本、電子レンジ用消毒パック1枚は手荷物で持ち込む予定。さて、たっくんは何回位ミルク飲むかな~。
はわわ~。いろんなご縁が重なって、なんと超高級ホテル&コンドの

Trump International Hotel Waikiki

の2ベッドルーム(通常価格1泊10万円以上)に超超超格安で泊まれる事に!!


ギャー!!!!!!


鼻血出そうだわイヤン(フキフキ)


今回の旅は、ミルクの問題や友達の子の離乳食の問題があるから、キッチン(電子レンジ)は絶対必要。あとは湯船と可動式のシャワー。ベビーベッドはなくてもいいから、広いベッド。そして2ベッドルーム(2家族だから)。

全てを兼ね備えていますよ。トランプ!!

山と海の両方が見える部屋なんだって~ハートもーちょー楽しみ!!

ビーチもプールも行きたいな~。88teesと高橋果実店が近いのも嬉しい~ト音記号またコナコーヒーのアイス食べたい。フルーツも食べたい。

ますます楽しみになってきたぞー!!
4月に仕事復帰する友達。復帰したらなかなか行けなくなるであろう海外にどうしても行きたい!でも旦那さんが仕事休めない大泣き

私は、2人目出産前にフィンランド旅行を急遽キャンセルして消化不良。結局「近場の海外にでも家族で行こうよ」って言ってくれてた旦那さまも後から「行けるわけないじゃん」みたいな反応で海外行かずみにお怒り

というワケで、「海外行きたい!」って強い気持ちがピッタリ合ったので、大人2人と子供3人(3歳、1歳3ヶ月、0歳3ヶ月)で行ってきます!

は~楽しみや~ラブ

飛行機の時間は長いけど、やっぱり現地で何かあった時に安心なほうがいいから、グアムや台湾ではなくハワイ。ハワイには友達もいるし、24時間日本語OKのドクターオンコールもあるしね!

決まったのが1月中旬だったから、大慌てで2人目のパスポート取得中ルンルン(明日取りに行く予定)。おいおい、0歳児のパスポート写真の撮り方なんかも記事にしていきたいと思います(自力で頑張ったので、200円で完成ハート

さて。前回は、昼まで寝てる旦那さまや、ホテルで休みたい両親に子供を預けて自由に動き回ってたけど、今回はそうはいかない!どんな旅になるか楽しみ~はっぴ
節分の豆まきしました。実家で。

私が鬼のお面かぶって、ばーばちゃんが容赦なく豆を投げつけて(割と力強い)

「鬼は~外!!」

ってやってたら、息子ちゃん、号泣しながら


「食べ物投げちゃだめぇぇぇぇ!!うぇぇぇぇん!!ダメなのぉぉぉぉ!!」


萌え~~~~ラブ

豆まき、強制終了www