夫婦で大好きな「出川哲朗の充電させてもらえませんか?」という番組で少し前に祐徳稲荷神社に出川さんが行ってるのを見て、私も行ってみたくて!(≧▽≦)
夫の実家から祐徳稲荷神社までは約1時間ちょいで行けます(高速は使わず)
令和元年の始まりの日だからか、参拝も御朱印もなかなかな列になってました( ̄∀ ̄)
青もみじも綺麗ー!(❁´ω`❁)
青もみじめっちゃ好きー!꒰˘̩̩̩⌣˘̩̩̩๑꒱♡
「奥の院」まで行くか悩んだんだけど、夫がお腹空いてたようで今回は御本殿までにしました。
また機会があれば奥の院まで行ってみたいなー。
そのかわり「日本庭園」に立ち寄りました。
目的は「芍薬」♡♡
どれも綺麗だったけど、特に1枚目のがいちばん好き!(*˘︶˘*).。.:*♡
美しい芍薬を堪能した後は、来た道とは別の有明海沿いを通って帰路へ。
曇り空がちょっと残念(⌯˃̶᷄ ﹏ ˂̶᷄⌯)
諫早市の小長井地区を通った時にテレビで以前見た「インスタ映え」するバス停を発見!
しかし...可愛い♡(✿˘艸˘✿)♡
実は昨日5月1日は私と夫がお付き合いを始めた記念の日でした(*˘︶˘*).。.:*♡
そんな記念の日が令和元年の始まりの日と同じで、今年は夫の地元で過ごせてなんだかすごく幸せだなぁと思いました♡
「令和」という新しい時代を夫と一緒に仲良く健康で、そして助け合い思いやりながら生きていけたらいいなと祐徳稲荷神社で願ってきました。
平成は私にとって本当にいろいろあって、嫌な事や辛い事も正直たくさんありました。信じてた人に裏切られた事も。...でも、そのいろいろな事や経験のおかげで今の夫に出会えたから、良しです( ̄∀ ̄)
令和もきっといろいろあるだろうけど「私らしく」やっていこうと思います(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑