☆maaringoのあれこれ☆ -9ページ目

☆maaringoのあれこれ☆

高1と小3の7才差姉妹のママです♡

香川旅行2日目に次女が着ていたワンピースですが、何ヶ月か前に行ったカフェに併設されている服屋さんで購入したものですおねがい

これが、可愛くて、めっちゃお気に入りになりましたニコニコ飛び出すハート


当初は七五三終わりの食事の時に着せようと思って買ったのですが、薄手で七分袖だし、1枚で着るのは今しかないと思って着せましたニヤリ


フォーマルにもカジュアルにもいけるグッ

真っ黒なワンピースですが、このデザインがめっちゃ可愛くないですか〜??


襟は付け襟になっていますキラキラ


横向きになると、スカートのデザインが分かりやすいですよね下矢印下矢印下矢印





どうやら、こちらのお店は楽天にもあるみたいで、検索したら、同じの見つけました下差し


ピンクハート付け襟はこんな付け方もあるんですね!!



他にも可愛いのたくさんありましたハート






カフェも居心地良かったし、服も雑貨も可愛かったので、またお店にも行きたいな音符


香川の旅、最後の楽しみは…


大塚国際美術館ハートピンクハートグリーンハートブルーハートイエローハート(徳島だけどね)


この長〜いエスカレーターを上がって…おねがいドキドキワクワク飛び出すハート

入ってすぐのところにあるのが、このシスティーナホール下矢印

何年か前に米津玄師が紅白で歌ってた所みたいですね〜音符そういえば…ってくらいの記憶だけど、こんな所で歌ってた気がするニコニコ


正面も天井も圧巻でした拍手



大塚国際美術館の何がいいって、全部撮影出来るところ!映えスポットもたくさんなのですキラキラ

普通の美術館は次女を連れてだと、すぐ退屈したり、大声で話したりしそうで、なかなかしんどいけど、ここはそういうのもなく、楽〜に見られるのがイイですねおねがいラブラブ


とはいえ、ゆっくり見てる時間はない!!

お目当ての絵を観にいかなくてはダッシュダッシュダッシュ


次女がノリノリで、あれもこれも写真を撮ってとうるさかったので笑、前半ゆっくりしてしまった分、途中からめちゃくちゃ急ぎ足で観ていましたダッシュ


いくつか撮ったうちの何枚か下矢印


モナリザブルーハート

たまたまモナリザみたいな髪型で、モナリザみたいな黒い服を着ていたので、ちょっと意識して撮ってみました笑



去年、幼稚園の造形展で、次女のクラスが美術館をテーマにしていたのですが、その時に次女が担当した作品がゴッホの『星月夜』だったこともあり、次女はゴッホが好きなんだそうほんわか

ゴッホの作品を観て、うっとりしている図笑

ゴッホのひまわりも7つとも観ることが出来ましたひまわりひまわりひまわりひまわりひまわりひまわりひまわり



あと、次女が作った『星月夜』とは違う『星月夜』だったけれど、星月夜ロードなるものもありました下矢印



長女は学校で点描画を習った時に知ったスーラのこの絵が好きなんだそう🖼️

へぇ〜、ママ知らんわ〜無気力



あとはムンクの叫びとか😱😱😱これなら知ってるわ笑

そりゃー、マネして撮るよねニコニコ



他にもたくさん載せたい写真がありますが、キリがないので、これくらいにしとくとして…にっこり



帰りにお土産もたくさん買って帰りましたピンクハート


我が家の分はこれだけだけどアセアセ

あ、あと長女がひまわりのクリアファイルを買ってたなにっこり



夏休みに行く予定だった香川旅行ですが、ある意味、真夏の暑い時期より、今で良かったかもしれないなおやすみ

特に父母ヶ浜の夕陽待ちは暑くて無理だったかもニコニコ


何年か前に小豆島に行った時も思いましたが、私、四国が肌に合うというか、落ち着く気がします照れなんか好きハート


また遊びに行きたいなぁ{emoji:005_char3.png.おねがい}

2日目はお宿の隣の施設でプールに入りました指差しこれまた古い泣き笑い


でも、なんか庶民的というか、ほのぼのしてて嫌いじゃないニコニコ


こんな滑り台もあって、空いてるからガンガン滑れるし、次女も楽しそうでしたニコニコ長女も人目気にせず遊べるので、案外楽しんでましたニコニコ


施設内はお風呂もあって、外にも出れるので、海を眺めながらお風呂に入ったり…にやり


でもこの施設は来年休止されるみたいでした汗うさぎ

大きな施設だし、綺麗に整えば、すごくイイ施設なんだけどなぁ…ぼけーもったいない汗

まー、休止だから、なくなるわけではないのかなにやり



プール後にジュースで一服〜ニコ


この後、お昼のうどんを食べて、いざ大塚美術館へ〜ほんわかスター

私はこれが1番楽しみにしてましたニコ

香川の旅行を決めた時、宿は素泊まりで、ビジネスホテルみたいなのでもいいか〜と思っていたのですが、そういうホテルを探していたら、見つけたのがこちらのお部屋イエローハート

じゃこまるパーク津田(予約時はクアパーク津田って名前だった)のインドアキャンプのお部屋です照れ 写真を見た時に長女がこの部屋をすごく気に入って、ここに泊まりたいと言うので、ここに決めました飛び出すハート


このハンモックに寝たかったみたい笑

ハロウィン仕様になっていて、さらに可愛くなっていましたハロウィン


ベッドもテントの中になっていて、キャンプ気分が味わえます下矢印下矢印下矢印


テラスでは天体観測が出来たりルンルン

って、曇ってて、なーんにも見えなかったんだけど、気分だけ味わいました音符



次女もハンモックで読書したりしてました笑ううさぎ

次の日行く美術館の予習をしています笑



お部屋は、普通のお宿と違って、子供たちはテンション上がっていたし、大満足でしたおやすみ


ホテル自体はかなり古くて、お風呂とかまあまあビックリな感じでしたが笑、それはそれで面白かったし、スタッフの人も感じ良くて、居心地良く過ごせましたスター

香川の旅で、パパと長女が1番行きたいと言っていたのが…父母ヶ浜波


私はあまり詳しくなかったのですが、長女は「日本のウユニ塩湖!行ってみたいねんキラキラ」「夕日の時に映え写真を撮るねん!」といっちょ前なこと言ってたので、ここをメインに旅の計画を立てていったのですが、この日はなんとまあ曇り予報で…雲雲雲

とりあえず雨ではなかったので、行ってみることにしましたニコニコ


到着した16時前くらいはこんな感じおやすみ

まあまあ、なかなかいいんちゃう〜???



ジャンプしたりして撮ればいいんやんな???

こんな感じはてなマーク

私はなかなかいいやーんグッと思ってたのですが、長女が思ってる写真はこんなのではないらしく…アセアセ


水に反射して写ってるのが撮りたいとのこと。


ならば!!!


こう??

水に写ってるし、いいやんいいやんグッキラキラ


…と、この写真撮るのに、ジャンプのタイミングとか諸々で、何枚撮ったことか…笑


 

次女はそのうち飽きて、こうなっていた絶望




とりあえず、夕日の時間まで、お茶でもしようとなり、アイスやらドリンクを買って一休みおやすみ


海辺ってだけで、こんなに映えるんですね〜ニコニコ


オシャレなドリンクもトロピカルカクテル

そうこうしてたら、お空もいい感じになって来たので、またまた撮影へカメラ


日が落ちるギリギリ汗うさぎ

私はもうこれ100点!と思ったのに、長女はまだ気に入らないらしくてゲッソリ



カメラを下の方に持ってって、ココからこう撮ってー!と指示を受け、父母でパシャパシャ何枚撮ったことか…ねー


やっとオッケー出たのがコレ下矢印

まー、確かにイイかもグッ二重丸


オジサンオバサンの『父母』では、辿り着けなかった1枚だなーと思います笑い
父母ヶ浜なだけに、やたらと『父母』と言いたくなるとこも、オバサンを隠せないね〜アセアセアセアセアセアセ


そんな父母の傍らで次女さん、大人しくしてるやーんと思ったら、こんなん作ってた魂


香川観光といえば…!!




こんぴらさんびっくりマーク



と、思ったのですが、次女を連れて、こんぴらさん…

うーん、これはなかなか厳しいぞ?と思い、色々検索した結果、こちらに行くことにしました下矢印




銭形砂絵キラキラ

知ってますか??



私は知らなかったのですが、金運アップのパワースポットらしく、しかもなかなか映えスポットやん!と思って、行ってみましたおやすみ


砂絵は春と秋の年に2度綺麗にされるみたいなので、私たちが行ったタイミングは結構崩れている状態だったのかもしれませんが、ちゃんと銭形に見えましたニコニコ

金運アップしてくれるといいんだけどなぁウシシ



お土産を買おうと近くの道の駅に寄ったら、蜜芋アイスと目が合って…


買っちゃうよね〜ひらめき

ちなみに次女が持ってるのは誕生日に買ってもらったキノピオとキノピコきのこ

他にも、マリオ、ピーチ姫、デイジー、スター、キングテレサを持っていますが、今はこの2人が1番のお気に入りのようです爆笑



先週末は夏に胃腸炎で行けなくなった旅行に行って来ました照れ

今回は誰も体調不良にならず良かった〜おねがい



行き先は…


香川県〜車


17年くらい前、結婚前にパパとうどん食べに行った以来ですにっこり(あ、小豆島は10年前くらいに行ったけどね)

17年前は映画「UDON」が公開されて、ちょっと流行りましたよね〜?笑


あれから、何度となく「またうどん食べに行きたいなぁ」と言い続けて、17年ぶりに行くことが出来ましたルンルン


とはいえ、子連れだし、いざ行くとなると、うどんメインの旅とは行かず、あれもこれもしたい事、行きたい所が出てきて、うどんも製麺所ではなく、普通の?お店になりましたが…それでも、香川のおうどんはやっぱり美味しかったですグッ


まずはこちらのお店下差し

他の行きたい場所とか、時間とかを考えて、行きやすい場所にあったから選んだのだけどねアセアセ


私と長女はぶっかけ、次女はざるうどん、パパは釜揚げとすだちうどんを選びましたにっこり

パパが選んだこのすだちうどんも一口もらいましたが、これが1番美味しかった〜よだれ

すだちうどんグリーンハート

いやぁー、美味しいに決まってるよね二重丸



あと2日目に行ったのがココ下差し

これも通りすがりで行ったお店ですが、席もゆったり座れて、子連れでも行きやすかったなにっこり


これは長女が選んだかしわうどん飛び出すハート


私は野菜天ざるキラキラ


次女はまたざるうどん、パパは冷かけうどんでしたにっこり

次女は天かすにハマり、パパの冷かけをすごく気に入ったみたいでしたニコニコ



17年ぶりの香川旅行記、まだまだ書き残して行きたいと思っていますので、お付き合いいただけたら嬉しいですうさぎのぬいぐるみスター


先週末は義家族と一緒に神戸のumieに行って来ましたおねがい毎年この時期に次女の誕生日プレゼントを買ってもらうために、義家族とumieに来ていますニコニコ数年前までは12月の長女の誕生日の時に来ていましたが、長女のお目当てはumieにあるお店ではなくなって来たので、ここ数年は次女のためにこの季節に来ています昇天


ハロウィンのディスプレイがあったので、記念撮影〜ハロウィンおばけ


着いたら、まずトイザらスでお目当ての物を買ってもらい、お昼はフードコートで食べて、またプラプラお買い物して、一通り買い終えたら、にしむら珈琲でお茶するのがいつものパターンなのですが、今年はちょっと気分を変えて、こちらへ下矢印

Egg'n Thingsは10年くらい前にアメ村に出来た時に1度行ったっきりびっくりマーク


長女はこういうオシャレなお店が嬉しいようで、パンケーキも大喜び飛び出すハート



お店の前は海が見えるし、神戸気分を味わえますニコニコ


長女も本を買ってもらったりして、大満足な娘たちでしたスター




楽天マラソン、着々と走っております照れ


我が家の定番のおだしイエローハート



ちょうどなくなりかけていたので、楽天で買っておきましたニコニコこのだしがなくなると、我が家は困ってしまう不安
水炊きにも、おでんにも、かやくご飯にも、うどんにも、ありとあらゆるメニューに使っています飛び出すハートホントに美味しいよだれ


これもまたホントに美味しいっグッ長女はしょっちゅう「アレないん?買っといてや」と言ってます笑


この真ん中のベージュ×グレー×グリーンがめっちゃツボニコニコ
996は私も長女もお世話になったし、次女も!と思ってたのですが、いつものカラーだと面白味がないし、かといって、合わせにくいカラーは嫌だし…って気持ちにピッタリ!だったおやすみ



あと、フライングタイガーのハラウィンも気になる〜ハロウィンおばけ










フライングタイガーは見るとついつい欲しくなってしまうんですよね笑
特にハロウィンとかクリスマスのグッズは買ってしまう〜笑ううさぎ

秋ネイルを購入しました爆笑


ここ数年はずっとNAILINKばかり買っていますイエローハートいろんな色があるので、選ぶのも楽しいルンルン

今秋はこの2色にしましたキラキラ左のは新色かなおねがい


あと、この色も可愛かったなぁ照れ

という具合で、次から次へと欲しくなるんですが爆笑