夏休み中、レゴランド大阪に行って来ました
長女も年長さんくらいで行った記憶なので、7年ぶり
春に名古屋のレゴランドに行って、すっかりレゴファンなので、次女はとても楽しみにしてました
特に毎日のようにNetflixで観てるレゴフレンズは春はまだ名前を覚えてなかったので、今回はバッチリ覚えて、名前を呼んでいました
これはオリビアだっけ❔
私はステファニーとミアとエマしか覚えてないけど
有馬旅行の時の遊園地で、迷路が恐怖だったらしく、そのトラウマで乗り物系は全く乗りたがらず…一緒に行ったお友達も2才だったので、そこはまあ良かったんだけどね
でも親としてはチケット分楽しんでもらいたいって気持ちになってました😂
前半はほぼこのすべり台やってたな
あと、各アトラクションにあるスタンプラリーをして…
案外楽しんでのが、こちらの釣りとその横にある輪投げ
こういうおもちゃ、家にもあるけどね
お昼はレゴランド内のレストランで
再入場出来ないシステムみたいだったので、お昼はここで食べる一択ですね…
私はレゴのハンバーガーのセットを食べましたが、パンがずっしりでポテト食べきれなかった
美味しかったんですけどね〜
あと、レゴの教室も行きました
こちらは予約制で、追加で500円かかるんだけど、長女の時もやって、楽しかった記憶なので、やらせたいなーと思ってて
こちらのバナナボートを作りました
あと、後半はここで遊んでいました
自分で作った車を走らせるってだけなんだけど、これが結構楽しいんですよね〜
場所に慣れて来たってのもあるし、ここが1番楽しんでたかも
最後の方に何とかクルクル回る乗り物は乗ってくれたので、それを2人で乗りましたが、暗いところに入るような乗り物と映画館みたいなとこは行けませんでした
ま、それでも存分に遊んで満足しました
その後は天保山ハーバービレッジでお茶することになり、次女は嬉しそうにベビーカー押してます
私の中では赤ちゃんなんやけど〜
レゴランドではレゴドッツをお土産に
名古屋のレゴランドでも作ったし、YouTubeでも見たのか、ずっとレゴドッツって言ってたんですよね
帰って来て、瞬殺で作ってしまいました