らー麺 あけどや[鴨つけ麺]期間限定 | 漫遊記
大塚愛の23枚目の新曲「モアモア」のPVを見ました。

photo:01



曲調は爽快なアッパーチューン。

PVはハチャメチャでなかなか面白い出来映えです。

「さくらんぼ」「プラネタリウム」といったビッグヒットを持つ大塚愛ですが、結婚•妊娠•出産といった人生におけるビッグイベントを経験し、30代となり、これからどういう音楽を作っていくのか、注目していきたいと思います。




さて、今回のラーメンは地元•市川にある「らー麺 あけどや」です。

「らー麺屋 バリバリジョニー」とのコラボラーメンで久しぶりに訪問した際、麺が「麺屋 棣鄂」に代わったことを知り、レギュラーメニューも今一度いただいてみたいと思いました。

そして、前回「汁無し坦々麺」をいただいて、以前より格段に美味しくなったと感じました。

麺だけでなく全体の印象です。

その際、限定メニュー「鴨つけ麺」をリリースしたことを知り、どうしてもこちらをいただいてみたいという欲求にかられました。

休日の開店直後、「あけどや」に訪問しました。

photo:02



限定の告知が店頭に出ています。

photo:03



早速、店内へ入りました。

券売機で食券を購入し、案内された席に着席しました。

食券を手渡しました。

私が最初のお客でしたが、すぐに二人の来店がありました。

しばらくして「鴨つけ麺」のつけ汁が配膳されました。

photo:04



まるで日本蕎麦のつけ汁のようなビジュアルです。

時間差で麺が配膳されました。

photo:05



鴨チャーシュー、三つ葉、味玉、すだちといったトッピングです。

photo:06



鴨チャーシューのピンクが美しいです。

つけ汁の中には、小口切りされた青葱、斜め切りされた白葱、切り胡麻、鴨肉団子が入っています。

醤油がキリッとたった、鴨の風味満載のつけ汁です。

photo:07



「棣鄂」特注の平打ち手もみ麺は、舌触り、噛み心地、喉越しともに拍手を送りたいハイレベルなもの。

つけ汁との相性もばっちりです。

麺、大盛にすればよかった。

photo:08



鴨肉団子はジューシー。

photo:09



鴨チャーシューの完成度も高し。

あっという間に完食です。

オーソドックスながら丁寧に作られたつけ麺でした。

ごちそうさまでした。






iPhoneからの投稿