○○しか出来ない仕事を。 | キューイスト×ジャニオタ

キューイスト×ジャニオタ

推し活するように自分を愛する♡

 

 

 

 

 

こんにちは♡

あんどうかなこです。

 

 

 

 

ご訪問頂きありがとうございますピンクハート

 
ライフデザイン講座認定講師
6代目キューイスト♡
かぁなことあんどうかなこですブルーハート
 
「推し活するように自分を愛する」
ご自推しマスターとして活動しています♡
 
 
自分を大切にすること
自分を大好きになること
じぶんノートを使って自分を好きになる方法を
お伝えしています♡
 
 
私はそもそも、
 
自己肯定感が低く
自分に自信を持てないゆえに
他人に振り回されてばかりでした。
 
 
ランチに行っても選ぶのはいつも「誰かと同じもの」
着る服を選ぶ基準は「浮かないかどうか」
意見を言う時は周りをキョロキョロ
 
 
だけどずっと、
自分に自信を持ちたかった。
どんな自分も大好きになりたかった。
何を選んでも正解だよって言ってあげたかった。
自分を大切にしたかった。
 
 
心の声に気づいたら、
少しずつ現実も変わってきました。

 次は私があなたに
「きっかけ」をお渡しします。
 
 


。:°ஐ..♡*。:°ஐ..♡*
 
 
 
 
 

 
 
 
 
 
 
 
キューイストとは?
 
変わりたい女性の「きっかけ」となれる場所

 

 
 
♬*゜*•.¸¸✿ ♬*゜*•.¸¸♪*•.¸¸✿ ♬*





最強寒波、
皆さんがお住いのところは
どうでしたでしょうか。

私は愛媛県に住んでいるのですが、
普段温暖な地域とは思えないほど
寒かったです。



道路はあっとゆーまに凍結して、
今日はお休みさせて頂きました。





でね、今日どうしても
しなきゃいけない仕事を
申し送りさせてもらったのですが、

私の心の中の声は、


「お昼から動けるようになったら出勤した方がいいかな。」
「せめてこの仕事だけでもしに行った方がいいかも」

なんて思ってたんですよね。

だけど、上司の方は優しくて
「無理して出勤しなくていいよ、
こっちでやっとくよ~」って
言ってくださいました。

ありがたい~って思う反面、
「代わりのきく仕事」なんだなぁ、
と改めて思ったんですよね。






もちろん、
世の中の大体の会社員の仕事は
代わりがきくと私は思っています。

自分にしか分からない事だったり、
自分の担当だったり、
責任もってもちろんするのだけど、

それでも代わりはきく。

そんな事を思った時、
だけどそんな仕事を選んだのは
自分だって事も
改めて思ったんですよね。

というのも、
前職は割と責任の大きな仕事でした。

会社員だから、
絶対に代わりがきかないって
訳では無いんだけど、
お休みの日にも
電話がかかってきたり、
私が出社しないと進まない
仕事なんかもあったりして。

それがプレッシャーになったり、
しんどいなぁって思う時もあったけど、
だけどやっはりそれは、

「やりがい」と言えるものなのではないでしょうか。






両方を経験してみて、今日改めて
「私にしかできない仕事」
を選びたいなと思ったんです。



「私だから」と、
依頼してもらいたいし、
そして私も、
「この人とだから」って
一緒に仕事する人も
選べるようになりたいなと思いました。





「私にしかできない仕事」を
模索していきますので、
応援いただけると嬉しいです♡




お読み頂きありがとうございます。

また更新します。