母の日ですね〜。

 

子どもたちが小さい頃は

幼稚園や学校で作ってくれると言うこともあり

カードなどのプレゼントもありましたが↓

 

もうそんなものはないにやり

 

とはいえ夫と三男が朝食を用意してくれて

(次男は寝てる)

三男は「いつもありがとう〜」とハグしてくれました。

(次男は寝てる)

 

さてさて、長いことアメリカに住んでいるので

「どうやって英語できるようになったんですか?」

と割とよく聞かれます。

 

先日も2人のお友達に立て続けに聞かれましてね。

 

私も別に全然できてないけどさ、英語。

でも、

 

「スポーツやピアノも練習しないで

できるようになるわけないのと一緒で

使わないとできるようになることはない」

 

とは思っているのですよ。

 

正論で論破してごめんwww

 

 

サッカーの本ばっかり読んでいても

サッカー上手くならないのと一緒なんですよねー。

 

やっぱり何事も練習あるのみ。

 

 

ただ、私なりのコツとして

 

・発音できない音は聞こえないと思うので

発音を練習することは大切。

・知っている(スペルを見たことある)単語は

聞こえるようになるので、語彙力大切

 

とは思っています。

 

 

あと、私は英語の先生と友達になるのが得意ゲラゲラ

 

その先生の英語のクラスがなくなった後でも

個人的にランチに行ったりすることが多いです。

 

英語の先生って、一番友達になりやすいんですよ!

 

外国人に興味あるし、たどたどしい英語でも

辛抱強く聞いてくれるしアクセントのある英語聞き慣れてるし。

 

多くの先生はメールアドレスとか教えてくれるのに、

なぜみんなメールしないの?て思う。

 

返事来なくても損はないんだから

メールして仲良くなれたらラッキーだよね〜と。

 

 

「アメリカ人の友達ほしい・・・」て言いながら

「話せないから」って何もしない人、すごい多いの。

 

気持ちはわかる!!わかるけど!!

 

せめて!!せめて1番攻略しやすい(笑)

英語の先生くらいは、

自分からトライしていきましょう。

 

 

ピンクハートピンクハートピンクハート

 

 

アメリカで生活している日本人ママへ

絶対知っておいてほしい

アメリカ生活に即使える情報

いっぱいの無料冊子です。

 

メルマガ登録で無料プレゼント!

 

画像をクリックしてね↓

 

 

超おすすめ講座!

セルフエスティームを育てて、

人生をイージーモードにスイッチ♪