こんにちは!
ハニ子です。
仙台市青葉区「上杉・錦町・宮町エリア」(北一番町通り)で コストコ小分け販売店をオープンしようと計画しています!
店名は「Honey-come」(ハニカム)です。
このブログでは,店がオープンするまでの過程を皆さんに紹介したいと思います。
さて,今回は「094_おすすめ商品を置く台(平台)を作りました!!!」というテーマのお話です。
「平台」ってご存知でしょうか?
「ひらだい」と読むそうです。
実物はこちら ↓
himarayanetさんHPより画像をお借りしました。
いろいろな店で見たことありますよね。
こういう台って購入すると結構高いんです。
(20万円くらい・・・)
なので,ハニカムはDIYで作っています。
どこに設置するかというと・・・・
3カ所です。
同じサイズのものを3つ作りました!
それでは,実物をご覧ください!!!!
これは奥に設置した平台です。
デザインは,他の棚と合わせました。
黒色の足+ステインで色違いにした天板です。
別の角度から
いい感じです!!!!
かっこいい!!!!
この板は「カフェ板」というものです。
ホームセンターで売っていたもので,厚みがあっておしゃれな感じの板です。
ちょっとずつ色を買えながら,塗ってみて,並べてみるとすごく良い感じになりました!
次に,入り口から入ってすぐ左側の平台です。
商品の箱が置いてあります・・・・
こちらは,レジ側から2つの平台を撮影した写真。
商品の陳列作業などと並行しているので,
雑然としていますが気にしないでください。
3つの平台が完成しました。
これで,すべての棚,平台が完成です!!!!!
頑張りました!!!
話題は変わりますが,現在のハニカムの進捗状況を報告します。
・商品の仕入れ,陳列
・ポップづくり
・レジの登録作業
・内装の小さなところの修正
この作業が膨大で,とても大変です。
オープンが4月上旬ということでお知らせしていましたが,
もしかしたら中旬になるかも・・・・
と思っていましたが,何とかなりそうです。
来週中にはオープンできそうです。
いよいよオープン!!!!
もう少々お待ちください。
正式オープンが決まりましたら,インスタでお知らせします!
今回は,「094_おすすめ商品を置く台(平台)を作りました!!!」というお話でした。
「Honey-come」(ハニカム)の 店長「ハニ子」 でした。
仙台市青葉区「上杉・錦町・宮町エリア」(北一番町通り)で コストコ小分け販売店をオープンします!!!!
----------------------------------------------------------------------
仙台市青葉区「上杉・錦町・宮町エリア」(北一番町通り)にある食品販売店です。
「コストコ商品の小分け販売」「輸入食品・日本全国のお取り寄せ」などを扱うオシャレな食料品セレクトショップ!
----------------------------------------------------------------------
↓ハニカムの場所です。
■ こちら(↓)はGoogleマイマップです! 近くの駐車場の情報も掲載しています。