こんにちは!
ハニ子です。
仙台でコストコ再販店をオープンしようと計画しています!
店名は「honey-come」( ハニカム )です。
このブログでは,店がオープンするまでの過程を皆さんに紹介したいと思います。
さて,今回は「055_開店に向けて・・・チラシを作ろう!!!」というテーマのお話です。
「honey-come」がオープンする前には,店の付近の住宅にチラシを配布しようと思っています。
まずは,ご近所の方々にオープンすることを知ってもらいたいですね。
そのために買ったもの・・・
楽天ブックスから買いました。
『「A4」1枚チラシで今すぐ売上をあげるすごい方法』という本です。
この本を参考にしながらチラシを作ろうと思います。
チラシの内容,レイアウト,デザイン・・・・いろいろ迷うと思いますが,頑張ります!
チラシのデザインが決まったら,次は印刷をしなければなりませんね。
印刷先は「ラクスル」にお願いしようと思っています。
印刷関係のことをいろいろやっている会社です。
以前,何かのテレビで見たことがあって,良さそうだなと思っていました。
チラシ印刷のページを見てみると・・・
サイズを選びます。
「honey-come」の初めてのチラシはA4サイズにしようと思っています。
紙の種類を選びます。
いろいろ説明があるので,分かりやすいです。
他にも,厚さとかサイズについて書いてあります。
データ作成についてです。
データ作成については,自分で作ることもできます。
また,デザインプレートも豊富にあります。
たくさんあるので悩みそうです。
他には
料金表もありまして,部数や納期によって細かく分けられています。
1000部で4000円~5000円くらいです。
2000部で5000円~6000円くらいです。
チラシを作ったら,自分でポスティングしようと思っています。
経費削減のためですね。
ポスティングを依頼することもできますが,やはりお金がかかりますから。
ウォーキングも兼ねてやれば一石二鳥です。
ところで・・・
1日でどのくらい配布できる?
どのくらい枚数があるといい?
・・・今後,考えようと思います。
いろいろ検討することもありますが
まずは,本を読んでデザインの基本を勉強したいと思います!
そして,作ってみます!!!
チラシのデザインが完成したら,このブログでも紹介する予定です!
今回は,「055_開店に向けて・・・チラシを作ろう!!!」というお話でした。
「honey-come」(ハニカム)の 店長「ハニ子」 でした。
仙台でコストコ再販店をオープンしようと計画中!