こんにちは!
ハニ子です。
 
仙台でコストコ再販店をオープンしようと計画しています!

店名は「honey-come」( ハニカム )です。

 

このブログでは,店がオープンするまでの過程を皆さんに紹介したいと思います。

 

 

さて,今回は「033_気になる店舗物件の内覧に行きました!!!」というテーマのお話です。

 

 

以前の記事「029_気になる店舗物件を見つけました → 内覧に行きます!!!」では・・・

→気になる物件見つけた!

→人口が多い地域!

→実際に調査!

 

このようなことをした上で,不動屋さんに連絡をしました。

 

いざ,電話をしてみるとちょっと緊張しましたが,何とかなるものです。

 

内覧の日時を決めることができました!

 

 

そして

 ・

 ・

 ・

 ・

初めての内覧の日になりました。

 

遅れないようにちょっと早めに家を出て到着!

 

時間があるので周辺の店の調査もしてみました。

 

すごくたくさんの人がいました。

これまで何回か来たのですが,一番多かったです。

 

これだけの人がいるなら「honey-come」( ハニカム )に来てくれる方もいるのでは!!!

ちょっと自信がアップ!

 

 

約束の時間が近づいてきたので,内覧の店舗に行ってみました。

 

「この人かな?」ということで声をかけたところ,担当の方でした。

 

名刺をいただくと,不動産屋の社長さんでした。

 

ここで気づいたのが,「ハニ子は名刺がない!」ってことです。

今度作らなきゃいけないなと思いました。

 

これからはこういうことが増えてくると思います。

大事なことですね。

 

 

 

そして,中に入らせてもらいました。

 

すると

 ・

 ・

 ・

 ・

 ・

 

こんな感じ。

 

オーナーさんの物が置いてある状態とのことでした。

 

契約が決まれば片づけてくれるとのことです。

 

 

メジャーを使って,広さをチェックしました。

 

イメージ通りの広さでいい感じです。

 

あとは,床とか壁の状態を見たり,電気や水道を見たり・・・

 

結構汚いのでやることはたくさんありそうです。

 

開業のお金は節約したいので,基本はDIYでやる予定です!!!!

 

 

 

不動産屋さんといろいろお話しながら,スムーズに内覧をすることができました。

 

とても親切でいい方でした!

 

ありがとうございます。

 

 

 

 

さて,内覧の結果・・・

 

この店舗でほぼいいかなと思っています。

 

 

一応,他にも物件を探しつつ,この店に(自分の中で)仮決定とします!

 

だって,正式契約する前に他の方が契約してしまうかもしれないですからね。

 

 

その時は,再出発となります。

 

それはそれでしょうがない。

 

 

 

今回の内覧で「店舗の仮決定!」ということになり,開業に向けて一歩進みました。

 

今後は,具体的なイメージをしながら準備を進められます。

 

例えば,棚の数,大きさ,レイアウトなどです。

 

 

 

 

退職のタイミングとかを考えると,契約はもう少し先になる予定です。

 

それまでにやらなければならないことはたくさんあります。

 

頑張りまーす!

 

 

 

今回は,「033_気になる店舗物件の内覧に行きました!!!」というお話でした。

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

 



「honey-come」(ハニカム)の 店長「ハニ子」 でした。

仙台でコストコ再販店をオープンしようと計画中!