6/4・5に開催された

「明治天皇110年祭記念 久原本家茅乃舎presents 葉加瀬太郎音楽祭2022」

二日目の6/5公演へ行って来ました。

 

超早朝に出発、武蔵小杉に住む息子のマンションへ。

新横浜駅の高島屋でお昼ご飯をテイクアウトして行きました。

息子は、ケーキを用意してくれていてコーヒーまで淹れてくれて

超寛いでから行ったので、会場に着いたのは15時過ぎ。

 

どんな感じの音楽祭なのかな。

なんてったって2年半振りのナマ徳ちゃんですから、鼓動が高まりますハート

 

明治神宮は、私自身は初めて訪れる場所です。

 

 

 

一日目に参加された方のSNSを拝見していると

アーティスト一人の持ち時間は約30分だとか。

二日目も同じように進んでいきました。

30分なんだけど、MCが多めのアーティストは、歌が5曲になったりと。

徳ちゃんはMCが少なかったので、6曲の歌唱になったのかなと思います。

 

さて。

葉加瀬太郎さんから開催のご挨拶があって、トップバッターは佐藤竹善さん。

ピアノは坂本さんでした。

 

終わると坂本さんが袖へはけて、二人目の登場は、Vaundyさん。

ピアノは大島俊一さんに交代になりました。

 

次は、ケミストリー

ピアノは坂本さん、再登場。

このへんで、ピアノが坂本さんの時に徳ちゃんが登場なんだなと予想出来ました。

 

4人目は、東儀秀樹さん。

クイーンのメドレーを演奏されたり、足上げが入ったり

想像してた方とは全然違うという好印象。ピアノは大島さんでした。

 

5人目は、ナオト・インティライミさん。

ピアノは坂本さん。

ナオトさんは、会場をめちゃくちゃ盛り上げていましたね。

 

ここまでは、ピアノ演奏が坂本さんと大島さんの交代で演奏されていたのですが

ナオトさんが終わっても坂本さんがはけていかない。

ってことは、次は徳ちゃん?ってキモチが高ぶってきましたピンク音符

 

18時頃、徳ちゃん登場飛び出すハート

出て来た瞬間、白いスーツに白いシャツ、全身真っ白の徳ちゃんに

会場からキャーって。

私も叫んでしまった。

よく考えてみると発声は禁止だったのに、思わず皆さん、キャーって。

だってツアーも中止続きで

そりゃ全身白の徳ちゃんを見たら、思わず声が出ますって。

ここは許して頂いて笑

 

そして、「壊れかけのRadio」のイントロが聞こえたら

私も周りも一斉にスタンディング。

徳ちゃん、この光景は絶対に嬉しかったと思います。

てか徳ちゃんから出演の公式発表があって

皆さんすぐにチケットを予約したと思うので

こうして、この周辺に徳ちゃんファンが固まったのかしら笑

 

ラストのところ、♪華やいだ祭りの後 静まる街を背に

のところで、渡嘉敷さんのドラムが

♪(街を背にー)ダダダダーーーの、私の大好きな演奏奏法。

これ、かっこいいんですよね。

徳ちゃんの歌唱もエモーショナルになるところ。

壊れかけのRadioはやっぱりこうでなくっちゃね。

 

続いて「夢を信じて

今回はトランペットの生演奏が間奏で入り、とってもオシャレでした。

そして、スタンディングしたままいつも手拍子と手をフリフリパーパー

徳ちゃんも歌いながら観てて、絶対に喜んでくれたと思います。

 

続いて「永遠の果てに

この曲のチョイスには最初驚いたけど、神聖な明治神宮にぴったりですね。

輪廻転生の歌詞が、神宮の空に放たれました。

 

次は「上を向いて歩こう」を葉加瀬さんとのコラボで。

で、ここまで葉加瀬さんがアーティストとコラボする時は衣装を寄せ寄せに。

Vaundyさんの時、パーカーを着てきたのはめちゃくちゃウケター。

徳ちゃんの時も白いスーツで登場して、二人で「白白」と笑

葉加瀬さんのインスタにも上がっていましたね。

 

面白ー笑

 

続いて「最後の言い訳

original ver. アレンジでした。

最後のサビのところ、♪遠くへいくよーのところ

私の席はB7ブロック、センターから右寄りでそれほど端でもなかったので

ここんところのサビで

徳ちゃんが前屈姿勢で遠くへいくよーって歌っててるのが見えて

すごく感動的でしたキューン

熱唱する徳ちゃん、素敵だったなぁ。

 

そしてラスト6曲目は「レイニーブルー

最初の葉加瀬さんからのご挨拶でも「レイニーブルー」を雨ネタにされてので

そりゃ歌うよねーって。

始まって…あっ、原曲のF調だ、楽しみだなーってなりましたピンク音符

最後のところ、♪包まれてたの“れ”を

本来の“♪レ”じゃなくて、“♪ラ”で歌ってました。

この音程の歌い方、今までのライブだったか、もしかしたらテレビでかも!?

聴いた覚えがあるのです。

どこで聴いたんだったっけ!?

想い出せないや滝汗

そして、最後もう一度高音で歌うところ、ここはちゃんと“♪レ”で歌ってました。

キレイに声が出てて、しかもそこも前屈姿勢で感動しまくりでした。

もう、ライブさながらキューン

 

6曲をフルでだったので、MCはめちゃくちゃ少な目。

だた、ところどころで徳ちゃんが“くすっ”みたいな“うふっ”みたいな

笑い声がマイクを通して聞こえてきてとっても可愛かったの、それがハート

 

私のメモによると、徳ちゃんの出番は18時頃から18:34。

 

そして、ラストはASKAさん。

一曲目が「パラダイス銀河」で

この曲が聴けるなんてと喜んだ世代は多かったはず。

盛り上がりましたね。

 

オーラスは葉加瀬太郎さんの圧巻の演奏。

 

色んなジャンルの歌や演奏が聴けて、とっても楽しかったです!

 

徳ちゃんの前のアーティストさんの時もチラホラ立ってる方もいたんだけど

徳ちゃんの時には一斉にファンがスタンディングして

この光景がとっても素敵でした。

登場の時には、キャーだものね笑

徳ちゃんが「感動的なライブでした」って言ってくれたのが何より嬉しいです。

 

東京二日間、とても有意義に過ごすことが出来ました。

なんだけど、一つありまして…

明治神宮をあとにして、泊まるホテルへ行きました。

フロントで受付をすると、フロントマンのお兄さんが

「ご予約頂いているシングルルームが満室でございまして」と。

私「…えっ?」滝汗

一瞬、固まりましたが

お兄さん「その代わり、ベッドが少し大きいお部屋を追加料金なして提供させて頂きます」と。

そんな訳で、快適に泊まることができました。

キャンセルを見越してブッキングオーバーしてたけど

予想外にキャンセルが出なかったんでしょうね。

 

そして、東京へ行く数日前に孫ちゃんにちょっとした緊急事態発生。

もしかしたら孫ちゃんの子守をしなければいけない?

東京へ行けない?

そんなこともありましたが、無事に音楽祭に参加できてホッとしています。

 

次は京都、緊急事態など起こりませんように。

 

はー。

やっと書けた笑