パスタはもともと好きなのですが

最近自分で作ってるものでハマっているものをご紹介。



イカの塩辛パスタ


塩辛は安いもので充分。

スーパーに売ってた桃屋のを使いました。





スパゲティを茹でるのと平行して、ソースをつくります。

まず1人前につき大さじ1のEXVオリーブオイルを熱し

薄切りのにんにく1片分を弱火で香りがでるまで炒めます。



イカの塩辛大さじ1を軽く炒め、白ワイン大さじ1を入れて

強火でアルコール分をとばします。



茹で上がったパスタを上記のフライパンに加え、生クリーム

大さじ1をくわえ混ぜ、粒こしょうをひきます。




これがイタメシのお店なみにうまい!





イカの塩辛の偉大さを知りました。

年明け、

特にヘビーワークでもないのに、飲み会も

そこまで多くないのに、かなり疲れがたまってます。



仕事も最近テキトーなのに、肩がこる。目が痛くて

裸眼視力が極端に悪いような・・・




ここんとこの寒さが原因だろう



今日は比較的早く帰れたので、ゆっくりお風呂に入ることに。



今日の入浴剤はコレ

クナイプ のヘイフラワーバスソルト

ドラッグストアで150円。

いろいろな種類があるのがうれしい。あったまります。




最近いろいろな入浴剤を選ぶのが楽しみ。



お風呂ではとりあえず、リンパ腺・肩・目のまわりを

重点的にマッサージ。



約1時間後、あがったあとはスッキリ。心なしかいつもより

TVもよく見えるような・・・。今日はぐっすり寝ます。

ボーナスでほしいものリストにも載せた

ルイ・ヴィトン、ヴェルニの財布




買ってしまいましたぁ~

79000円。しばらくお買い物は自制しようと思います。



長財布、なかなか使いやすいです。

収納力バツグン!



今月号のoggiで、読者の人の財布特集やってて、

つられて買っちゃいました^^


マスカラは大学生の頃からずっと、ランコムを

使い続けてましたが、最近パンダになることが

多かったので、変えてみました。



ヘレナルビンスタイン ヴァティジニアスマスカラ

(舌噛みそうな名前だなぁ)





旅行のときに免税店で買ったもの。



ランコムのようなボリューム感には欠けるものの、

まつげ1本1本がダマにならず、長さがしっかり

出ます。上品な感じ。



重ねてマスカラコートをしてましたが、酔っ払って化粧した

まま寝ても(何てことだ・・)、落ちてませんでした。

ブログでもちらっと書いたのですが、年末に買っちゃいました。


National のイオンスチーマーナノケア プラチナ 




クールパター付で27800円

美容雑誌、ネットでもかなり評判が良かったですからね・・・。



早速、初日から3日連続で使いました。



クレンジングの前にスチームで毛穴を開かせて、オイルでくるくるしたら、

角栓がどっさり。(今までが かなり汚なかったのだろう・・)

鼻の黒ずみは明らかに減りました。



化粧水とかパックのときにスチームを同時にすると、浸透が良いような

気がします。いつもより浸透するので、つける量が増えました。



普段はなじみにくい乳液もあっという間に浸透したのはびっくり。

ごくごくと吸い込んでくれますよ。




今のところ、ベストな肌状態を保っております。

最近肌状態がよくて、オヤジの頭並みに光っております。

(テカリか・・・?)




ただ、スチームだけだと、ちょっと毛穴の開きが気になるかも。

クールパターは必ず仕上げに使ったほうが良さそうです。

いつまで続くのか、このタイトル。



仕事始めの本日。定時退社後、またまた行ってしまいました。

金沢フォーラス ワンピースサンダルカバン

混雑の名所として有名。新年よりバーゲンも始まっているから

なおさら。 混雑上等!というわけにもいかず・・・



ゴハン食べ終わった19時半頃から覗いてみました。

さすがにそこそこ空いてましたが、いつものフォーラスに

比べたら、かなり多い方でした。



ぷらぷらっと1時間もあれば、まわれるだろうと思ったのが

甘かった。さすがのショップ数を誇るフォーラス。。



1FのアクアガールとFREE’S SHOPとかで時間かけすぎた。

結局2Fの途中までしかまわれませんでした。



戦利品は2点のみ。

MINMUMのネックレス 50%OFFで2400円

雑貨ショップのヘアクリップ 30%OFFで1000円


ネックレスについてるバラは取り外し可能でブローチとしても

使えます。今年っぽいし、結構どんな服にも合ってくれました。


クリップはハーフアップにしたときに使います~♪




今日の買い物も結構、満足したものの

探し求めているコートには今日もめぐり合えず・・・

バーゲン、放浪の旅はまだまだ続きそうなのです。



最近、女性誌によく取り上げられるプチプラモノ。

その中でもユニクロの出没率が高いですね。



以前は靴下とか部屋着のフリースくらいしか買わなかった

のですが、雑誌見てから気になってました。

というわけで暇な年末年始。地元のユニクロへ。



閉店間際の空いてるときに行って正解。




買ったもの音譜

スキニーデニム 3900円 (流行モノは安く)

カシミアのストール 2900円 (上質素材なのに安い)

キャミソール 790円(ちゃんと裾にもレースつき)

合計  7590円


うーむ。

やっぱりユニクロってエライ。



スキニーデニムのラインも高級ブランドのものとさして

変わらないと(思う)し、ストールもさし色として使えるので

他の色そろえてもいいかも。

キャミは間違えなく、リピ買いすると思います♪



スキニーデニムの上からはけるブーツも調達。

これは近所のショッピングセンターのちょい高級目の靴屋

で購入したもの。20%OFFで21000円でした。




リボン使いが今年っぽくて気に入ってます。

折り返しは伸ばしてオーバーニーではく事も可能。



今度の3連休もバーゲンに行ってきます!

年が明けてしまった2007。特に感慨も何もありませんが・・・


とりあえず、2006は結構散財した年でもありましたので

(年末にNationalのイオンスチーマーナノケアもご購入)



洋服は、小物系・流行モノを中心に安くてよいものを探すことに

しました。主役服はケチれませんけどね。



地元デパート、初売り~冬モノバーゲン開始。

人ごみでの中、漁られて収集がつかないバーゲンの品たち。

これじゃせっかくの服がすべて叩き売りの安物みたいに

見えてしまう・・・



そんなのに負けそうになりながら、探してきましたよ。



プチプラでも有名なOZOC

30%OFFが多い中、探した50%OFFのお品たち。





手袋・・・3500円くらい →半額

ベルト・・・3500円くらい →半額

ネクタイ付ニット ・・・5000円くらい →半額

合計 6100円くらい


安いでしょ~。

手袋はちゃんと豚革だし、ベルトは再生皮革だけど、けっこう

しっかりしててスキニーデニムにもバッチリでした。

ニットもくるみボタンとネクタイ付でこの値段はエライ。

スーツのインナーにも使えそう。



プチプラな買い物、くせになりそうです。

この前にユニクロでもプチプラ買い物楽しんできました。

それはまた別途・・・

今日から実家に帰るので、簡単にお掃除。



もともと掃除はキライなんですが、せっかく買った家具や

インテリア雑貨を無駄にしないためにも、こまめにするように

なりました。



最近、トイレ掃除で金運upとか成功するとかいう話をよく聞く

気がします。

確かに毎日使うところ、生活する場所ってキレイであればあるほど

心の余裕につながってくるのかもしれないですね。



キレイな部屋だと、ゆっくり本を読んだり、ネットしたり、DVDを

観たり・・・が楽しい気がします。



来年はルームライトを買って間接照明な部屋にして、少し暖かく

なったら大きめの観葉植物をたくさん買う予定。



ちなみに部屋の一角です。

最近は北欧風の家具、雑貨に凝ってます。



来年は中途半端なアジア風の寝室と、殺風景な玄関を何とか

しなければ・・・出費はこわいけれど。




あっというまに年末。金沢に来て1年が過ぎようとしてます。



年々、1年の周期が早くなっている気がします。トホホ

そんだけ充実していたということで、前向きにいきましょう。



12月は忘年会シーズンということで、何かにかこつけて飲みに

行っていました。いったい何回忘年会をしたのか。。

仕事納めの28日、前日の27日はほとんど寝ておりません^^;



この一年・・・飲みすぎで太ったものの、グルメ友にも恵まれ、

おいしいもの、すてきな店にいっぱい行くことができました。


よく行ったのは

池田町バルバールビストロオリーブ

あとたまに、ビストロユイガとか、エスニック系の龍龍亭、

居酒屋の鬼の棲家・・など



美味しい料理を食べると幸せになりますね~



来年も美味しい料理、美味しいお酒を飲むために、健康に

気をつけたいと思います。グフッ