入院の時
旦那が付き添ってくれていたので
入院の説明も旦那が聞いてくれていた
はず
持ち物の説明もあったようで
翌日荷物を届けてくれた
食事時
コップ
そして箸とスプーン
1日3回食事時に有りますか?
と聞かれるが
無いで~すと答えていた
貸してもらえたし
そのときは何も感じていなかった
そのうち
他の患者さんはコップも箸も
持っていることに気づいた
それでもあまり疑問に思わず
まぁ
それどころじゃ無かったからだけど
次の荷物に
紙コップと割り箸とスプーンを頼んだ
他の患者さんは洗って使っているようだが
何しろ私は動けない
使い捨て万歳だ
入院13日目
初めてのお風呂の時
バスタオルはあるけど
手ぬぐいはあるか聞かれて
はっ とした
もしや
持ってくるように言われてました?
看護師さんに聞くと
無くても大丈夫ですよと優しいお答え
申し訳なくて
旦那が用意したなら忘れてるのかも
と、言うと
奥さんは皆さん
そう言いますよ~
と
笑顔で言われた
世の中のダンナよ
しっかりしてくれ!
用意してと言われたものくらい
用意してくれ!
それから何度となく
あれも無い
これも無いを繰り返し
退院後に見た
立派な入院のご案内の文書は
開かれた形跡もなく
必要な10項目のうち
完璧に用意されたものは
一つも有りませんでした
我がダンナ最強
いや最低
やっぱりダンナは信用できない
頭皮が敏感な私は
シャンプーも
トリートメントも
何でも使えない
これは刺激が少なくて
白髪予防成分ヘマチン入りで髪しっとり
髪のうねりも無くなったよ