ごきげんよう、世良さん命です。

 

昨晩遅くに愛媛・高知県で震度6弱の地震。

夜中の地震は周りが見えないから大変な恐怖だったのでは。

南海トラフ地震とはちがうようですが日々の備えと心構えは大切。

 

4月1日月曜日 エイプリルフールに、何度かお手伝いに行ってる山梨県のとある場所の竹林整理のお手伝いに行ってきました。

 

いつもなら東名高速~圏央道~中央道でおトイレ休憩もはさんで1時間半でつくのに、

東名横浜町田ICから下り線が事故通行止めで、あふれた車が右往左往。

圏央道に直接入って結局3時間以上もかかったので、遅れついでに立ち寄った「笛吹川フルーツ公園」。

富士山がみえるらしいけど、ちょっと残念な眺望。

 

これは駐車場で咲いていたカリンの花。ピンク色で可愛かったです。

 
今回は里帰りしていた妹Pちゃんも一緒に行きました。
大遅刻だったので早速正装してお手伝い開始。

 

きょうの作業は曲がった竹や古い竹を切り出します。

 

左側の茶色い方を切り出すのですが、中は空洞だけど表面が硬くて結構大変。

 

動画もあるよやしの木

 

切ったら引っ張り出して

 

次の作業のために並べるのですが、4mくらいあるので、向きを変えるときに軽トラにド~ンてぶつけちゃったびっくり

ごめんなさい。

 

遅く着いたから作業の説明を聞いて数本切り出したらもうお昼ご飯

 

ポトフ風のスープとサラダとパン。

 

午後の作業の前に切った竹の利用法を聞きました。

 

竹炭は着火はラクだけど早く燃え尽きちゃうんだって。

今回はまずは古い竹から整理するけど、本来の目的は綺麗な竹を切り出して生け垣をつくるそうです。

そういえば学生時代に実習でつくったことある!

なんとか結びとか、なんとか垣とか!

ぜんぜんなんにも覚えてないけどグラサン

 

さらに流れのわさび菜やクレソン(芹)、

 

花が咲いてしまったふきのとうや、ヨモギ、イタドリなどを摘んでお土産を確保。

 

ホトケノザとタネツケバナ?の花畑てへぺろ

 

ちゅらちゃんが留守番していたので午後の作業は先に上がらせていただき帰路へ。(←カメラを使うと作業の手が止まってしまうので途中の記録があまりなくてだいぶ省略してますお願い

 

来るときには見えなかった富士山が、

 

テンション上がってジャ~ンプスター、て前日に足柄に行って反対側から見てたのにね爆  笑

右足が地面からほぼ離れていないのは膝の怪我のためです、念のため。

 

持ち帰った自然の恵みは、

 
クレソンはおひたし、イタドリは天ぷらに、

 
ふきのとうと葉わさびは

 
醤油漬けと蕗味噌になりました。

 

全然労力になってないけどまた機会があったら伺います。

 

ではまたね~