うつ病で会社(事務職)を休職してしばらく経ちます。
病気自体は良くなったのですが、会社に行きたくないと思ってしまい復帰できません。
人への説明力・依頼力、
長いこと一緒にいる人と雑談する力、
同じ所属の人の名前を覚える記憶力、
書類を見て分かる読解力、
ひと月のうちに何度も同じ人に質問する胆力、
締切を過ぎた人への対応力
など足りない能力が多いからかもしれません。
事務職でやっていましたが、他の職種でもこういった力がなければ辛いんじゃないかと思います。
将来のこと、晃ちゃんならどう考えますか?
なお、休職中の今の生活が理想に近いライフスタイルです。
(32歳、独身女、地方在住、実家暮らし)

まず、俺の場合な


> 人への説明力・依頼力、
めちゃある

 

> 長いこと一緒にいる人と雑談する力、
そこそこある

 

> 同じ所属の人の名前を覚える記憶力、
全く無いw 人の顔と名前は全く覚えられないw

 

> 書類を見て分かる読解力、

そこそこある


> ひと月のうちに何度も同じ人に質問する胆力、

ある


> 締切を過ぎた人への対応力

そもそも俺が締め切りを守らないw


ちなみに「俺のすごい仕事術」というタイトルで記事を書いたことがある。

絶対に読んで欲しい!!これなw

https://ameblo.jp/hondakochan/entry-12347591191.html
 

仕事なんてのは、凸凹の人が集まってやれば良いと思っている。

何かが欠けていても、誰かが補う。

「助けあうこと」や「補いあうこと」が当たり前と思ってやれば良いと思っている。

そう思えてくると、欠けてる部分に対して落ち込まなくなる。

誰かが自分の欠点に落ち込んでいたら、さっと助けを出したくなる。

そんな世界の方がずっと居心地が良いのさ。

 

本来仕事って、こうして補いあって回していくんだよね。

友人と仲良くするのが得意な人は営業、算数の得意な人は経理、社会の得意な人は経営、国語が得意な人は法務、みたいな感じで、それぞれ得意だったり好きなジャンルを出し合ってチームを作っていくんだよね。

だけど学校だと、全部の教科で良い点を取るようにって指導を受ける。

一人で会社の業務全てをこなすなんて不可能じゃん。

 

学校で真面目にルールを守っていた人ほど、社会人になってからのルールに戸惑ってしまう。

真面目に守り続けて苦しくなっちゃうんだよね。

苦しくなって鬱になった人が悪いんじゃない。

これは学校教育の弊害だと思っている。

 

欠点と長所を認め合って、良いチームを作る事の方が社会に出てから遥かに役立つ。

 

俺ね、めちゃめちゃ欠けてる部分がある。

そこにOKを出したら、長所がめちゃめちゃ伸びるようになった。

 

いろんな世界で活躍してる友人が多いんだけどさ、彼らはびっくりするくらい欠けてることが多いw

だけどあまり気にしていない。

むしろ魅力的だったりするんだよね。

 

「人は長所で尊敬され、短所で愛される」

前にベストセラー作家のひすいこたろうさんから教えてもらったキーワードだけどさ、ほんとこれなのさ。

詳しくはこちらの本に書いたよ

 

 

そしてひすいこたろうさんの新刊はこちら!

 

 

 

 

 

質問はこちらから

 

世界一ゆる~い幸せの帝王学 動画セミナーの案内

無料動画いっぱいあるよ。うっかり見ると叶うから要注意だぜw
 

~お金編~【無料動画あり】
お金から愛され、楽しく収入を上げる方法
http://teiogaku.jp/movie/money

 

 ~人間関係編~【無料動画あり】

人間関係から、多くのチャンスに恵まれたい方
http://teiogaku.jp/movie/relationship

 

~ビジネス・スタートアップ編~【無料動画あり】

起業するのが夢だと言う方に

http://teiogaku.jp/movie/business-startup/


~ビジネス編~【無料動画あり】

理想のお客様に囲まれてビジネスをしたい方
http://teiogaku.jp/movie/business

 ~セルフイメージ編~【無料動画あり】

セルフイメージをやさしく理想な自分に変えたい方
http://teiogaku.jp/movie/selfimage

~親・家族編~【無料動画あり】
生きやすくなる根本は家族関係にあった
http://teiogaku.jp/movie/family

~運編~【無料動画あり】

幸運に恵まれる人生を♪
http://teiogaku.jp/movie/luck
 

=======

 

オンラインサロン始めたよ!仲間になってけろー!!待ってるぜ!!

オンラインサロンはこちらから!

https://about.hondakoichisalon.com/

 

 

ラインでは色々な情報をいち早く配信してるよー

 

https://lin.ee/q2IN9yv

 

友だち追加

line公式アカウントのIDは

@hondakochan

 

もしくはこのQRコードから

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

読者登録歓迎♪


メルマガ書いてるよ
登録はこちらから

http://hondakochan.com/

 

空メールでも登録できるぜ
mm-kochan@jcity.com
QRコードからも空メールで登録できるぜ

YouTubeチャンネル登録はこちらから

http://www.youtube.com/channel/UC4G9FaiM7C4us3WL4jQdQ5A?sub_confirmation=1