えー

不肖ワタクシ、皆様の前で言わなければいけないことがあります。

 

去年のふるさと納税なんですが

両親の故郷の街の特産品をいくつかオーダーした後に

 

残り全部を

アマゾンカードをばら撒いてる某自治体にブチ込んでしまったのです。

 

まぁふるさと納税の品をチョイスするのが面倒だったのと、

(なにせいつも年末ギリギリになって選ぶからなw)

子育てグッズをアマゾンでいっぱい買うので、めちゃ便利だなーと思ったからなんだけどね。

(要は何も深く考えていなかった)

 

 

でさ、

最初はトランプのように何十枚ものアマゾンカードが届いて

「ヒャッホイ!アマゾンセレブ!!」

などと喜んでいたんだけど

 

 

なんかモヤモヤしたのさ。

 

 

 

そこで喜ぶ俺って、なんかちっさいなってモヤモヤしたのさ。

 

 

モヤモヤしながらも、そろそろふるさと納税しなくちゃなーって考えてて。

 

 

でさ。

昨夜なんとなく和平さんのことを思い出したら

 

 

さっきブログに書いたけど、こんなフレーズがふと降りてきて。

 

そしたら友人がコメントをくれて

あ、これじゃないw

(俺はいつも真面目なのに、ロクでもな友人たちが絡んできて毎回大喜利になるんだよ。不思議で仕方がない。)

 

 

おおおー

鬼丸さんからコメントが!!

 

彼はいつもひょうひょうとしているんだけど、やってることはかなり凄い。

地雷撤去支援をしたり、兵士をさせられていた子供たちに職業訓練をさせたり、色々凄い。

 

一度地雷撤去スーツを着込んだ鬼丸さんを見たとき「マジか、この程度のスーツで挑むなんて命がけじゃねーか」とビビりまくりった。

 

そして頭の中で、あのアルマゲドンの主題歌が流れたのだ。

 

ただ俺は、彼が支援してる地「アフリカ」に行ったことがないので、なんかまだピンと来ていなかった。

 

 

実はいくつかのNPOを支援してるのだけど、自分に縁があった場所や考え方に近いものを支援していてさ。

 

そしてどこどこを支援してるよーって言うのがね、なんか美学的に反するってゆーか、あまり公言していなかった。

 

人知れず、こっそり支援するのがカッコイイと思っててね。

 

だけど前澤さんが

「館山のために20億円ふるさと納税!返礼品は辞退」

ってニュース見てさ、まじカッケー!

こっちの方がずっとカッコイイじゃねーかって思うようになって。

 

 

それに比べて、

アマゾンカードヒャッホイ!

って喜ぶ俺、超絶ダサくね?

 

って思うようになってw

 

嗚呼話が逸れた。

 

 

色々鬼丸さんのNPOを調べて行ったら、カンボジア・ラオスも支援してることがわかり「おお!俺がバックパッカー時代に訪れた地じゃん!」てのもわかったのだ。

 

何より、鬼丸さんのスタンスが好きでねー。

 

このコメントをいただいた後、ちょっとチャットでやり取りをして

 

 

幸せにフォーカスしながらも、ちゃんとやることはやっていて。

でも変に気負ってる感も無いし、何より喜びでやってるんだよね。

 

このやり取りは深夜に行われていて、寝てる嫁さんを起こしてしまいながらも「あのさ、ふるさと納税、友人のNPOに入れちゃっていい?」と聞いたら「良いんじゃない?素敵だと思うよー」とあっさり快諾。やったぜ嫁さんグッジョブ!明日はホームランだ!!

 

てなことで、今年の残りのふるさと納税分は、鬼丸さんのNPOに入れされてもらいました。

◎テラ・ルネッサンス冬季募金 

https://www.terra-r.jp/tokibokin2019.html

 

そして返礼品は敢えてこちらを一つだけチョイスしてあとは辞退

テラ・ルネッサンス創設者 鬼丸昌也による講演

 

 

 

 

てなことで、来年は鬼丸さんとの講演をしようと思うので楽しみにしててね。

 

寄付金は、このような活動に使われるらしいよ!

 

 

追伸

こちらに50万円以上のふるさと納税をした場合、この自治体より表彰状が贈られますが希望されますか?みたいなことが表記され

「だっせ、そんなモノのためにお金を使うんじゃねぇ!」

とロックに思いつつも

「でもでもでもちょっと欲しいな。よし希望するボックスにチェックしよう」

と心が動いてしまった、小さい俺を晒しておきますw

 

>>>2023年12月7日追記>>>

ふるさと納税の案内先はこちらになります