2時すぎに出発・・・車  気温1度 フロントガラスが凍っている、冷えとるわ~

 

順調に走って、三輪崎漁港の釣り場に5時ころ到着!!

気温は7度とぜんぜん冷えていない。。ありがたい!ニコニコ

 

 

まず水温を測ってみると、、、13度くらいで、ちょうど満潮の潮止まりのタイミング。 やはり外から温かい海水が入っているんだろうなぁ。

 

 

撒き餌の準備と仕掛けの準備を終えて一服!

少し明るくなってきたが曇っていて厚い雲が覆っている。 これでは日の出はうまく見えないかもしれないなぁ、、この頃から北西の冷たい風が吹いてきてエサを付ける手がかじかんできた。。この冷たい感覚は久しぶりやなぁ~、

 

 

 

日の出の時間はとっくに過ぎているのだが、まだウキの頭が見えず、、道糸の動きをたよりに釣り開始!ニコニコ  ウキ下は竿1本ちょいで開始。  

 

何投目かで、スーッと道糸が走る・・・チャリコ ・・前回の三輪崎漁港のどん奥でやった時も朝一番でチャリコが釣れて、、まったく同じ。。爆  笑  ・・・同じということは、この後はサッパリということか?、、、爆  笑

 

20センチくらい  我が家のジャスト炊飯器サイズ、、鯛めし用に持ち帰り!  

 

ようやく雲もとぎれて太陽が顔を出して暖かくいい天気になってきた。。晴れ  20メートルくらい先のウキも見えるようになってきた。 

撒き餌の投げ方がへたくそで、ウキの潮上に打とうとするが場所がバラバラ!爆  笑   

 

状況は、、ウキには出ないが、仕掛けがなじんだと同時くらいにはもうエサが無くなっているみたいで、、フグかなぁ?

 

するとスーッとゆっくりリスピードでウキが沈んでいく。

 

正体はこれ! ヒガンフグ? 28センチくらいあったびっくり

 

 

こんなところ  車横付けニヤリ

 

9時前くらいだったか、横の工事現場で作業が始まった。

大きなテトラポットの鉄の型枠にセメントを入れる作業。 生コン車がひっきりなしに入って来る。。

 

    ガガーッ ザザーッ 

      ガガ~ン

 

 たぶん魚ももうこの音には慣れているはずやろ・・ニヤリ

 

その後も状況変わらずで、、針は取られるし、、たまにヒガンフグは掛かってくるし、、5~60センチはある大きなボラが4匹も撒き餌に集まってくるし、、、たのむで喰ってこんといてぇ~爆  笑

 

干潮前のタイミングに集中するが、、、

 

 

・・・・そのまま11時前の干潮の潮止まりショボーン

 

       アカーン!

 

ふと、前回も場所を新宮港に変えて、なんとか本命を釣ることができたのを思い出し、、思いきって場所を変えることにした。

⇒歳を取ると気が短くなって来たのかもしれない、、、我慢する修行が足りんのやな!・・昔からやと思うけどなぁ爆  笑

 

 

急いで準備して新宮港のいつもの場所へ。。誰もいない!

 

撒き餌を10分くらい打って、12時すぎに開始。 海の中には5センチくらいのイワシがいっぱい。 

岸壁を覗き込むがミノカサゴの姿は見えず、、どこかへ行ってしまったか。ニコニコ

 

12時ころから釣り再開! 心配していた風も少し向かい風になってきたがポイントが近いので大丈夫。ニヤリ

 

     状況は同じでエサだけ取られる。  

 

1時間ほど過ぎて、、目の前にいたイワシの姿が急に見えなくなった。! 底にでも潜ったか?

 

ひょっとして! と、淡い期待をしつつ集中するが、そんなにうまい話はないわ。。爆  笑

 

明るいうちに帰りたいので、あと30分くらいやな。。

 

撒き餌もあとわずかになって、、あ~ チャリコ一匹で今日は終了か、、と思っていたら!!

 

   いきなりウキがいい感じで入っていく!   

 

       そうそうこの感触!ニコニコ

 

 

 

ちょうど30センチ  刺身ができるわニコニコ

 

   最後の最後での嬉しい一匹!

 

  ”運” がいいと言うか、ついていると言うか、、爆  笑

 

夕方の満潮に向けてが今日唯一のチャンスタイムかもしれないなぁ~ もう少しねばりたい気分だが、、、えーん

 

 

          本日終了! 

 

 

 

 

 

帰り道、

 

 

今日の七里御浜

 

途中、熊野尾鷲道路が集中工事の為、尾鷲南~紀伊長島間が通行止めになっていて、久しぶりに尾鷲市内を通ってそのまま下道を大台ICまで走る。

 

 

 

”梅ヶ谷駅” 横の梅林の様子は、

 

ちょうど咲き始め

 

 

 

 

 

 

 

     春はもうすぐか・・・待ち遠しい!

 

 

 

 

 

 

 

本日の釣果は、、

 

釣り開始直後と終了間際の2匹!

 

            と、

 

”不知火” という種類だそうな、、(300円)

 

 

 厳しかったけど、おかずが釣れて行って良かった!ニコニコ