もう直ぐ新米の時期ですね | ホンダウォークの修理ブログ

ホンダウォークの修理ブログ

ホンダウォークのサービスマンがお客様のために日々修理、整備に奮闘している日記です。

ホンダウォークのある新潟県上越市では、現在稲刈り真っ最中です。

新米が楽しみです。


当社では下取り、買取を積極的に行っていますが、たまに珍品が入荷します。


ホンダウォークの修理ブログ
何の機械か分かりますか?

「懐かし~」って思った人はさすがです。

実はコレ、玄米を白米にする精米機。


購入時期は昭和15年8月だそうです、なんと71年前。

去年まで使っていた事にもびっくり。


ホンダウォークの修理ブログ
上から見るとこんな感じ。

真ん中のフタが開いてますが、ここは軸受けの潤滑材が溜まっている部分。


ホンダウォークの修理ブログ
この穴からお米を入れると、中のラセンで右の方に押し出されて行きます。


ホンダウォークの修理ブログ
コレは出口側。

右のフタにオモリで加重をして、出て来ようとするお米に圧力をかけます。

オモリの位置で圧力を調整する事で精米具合を調整できます。


それにしても、凄い風格の機体です。

ビンテージメカマニアにはたまらない魅力を発散しています。

久しぶりに「クラクラ」しました(*_*)