いつ買ったのか忘れましたが

スイスポのダッシュボードマットを買ったのですが

そこは中〇クオリティ

丸の部分にセンサーが有るのですが

赤がオートライトセンサー、緑が日射センサー

 

エアコンの吹き出し口に合わせると

右の日射センサーの位置は合うのですが

 

 

 

左のオートライトセンサーが全然駄目

 

で、GPSアンテナ用の穴を開けるのと一緒に

オートライトセンサーの穴を修正しました。

紙にエアコン吹き出し口の穴を型どって

GPSとセンサーの位置を車から調べてきて

 

マットの位置に印を付けて

 

修正しました。

裏(切り取ったマットは元々開いていた穴に)

 

出来上がりは、こんな感じ

 

で、マットを敷いてもライトが点くことはなくなって

良かったと思っていたのですが

 

 

最近、明るいのに(と思うんだけど)ライト点いてしまうんだよねぇ

 

最初にあけた穴が、センサーギリギリで、太陽が高い昼間の日差しだと

センサーも効いてライトが点かなく、そのうち冬になって、日が落ちるのが

早くなって、車に乗る時にはライトが必要なので問題なかったのですが

最近は、そこそこ明るいのに点いてしまうので、何でこの明るさで点くのだろうと

マットを外してみたらライトが消えた・・・ガーン

 

と言う事で、マットの厚みがあるのに、明ける穴を攻め過ぎたので

光があまり入らなくセンサーが効いてしまったので、穴をもう少し広げることにしました。

これ位↓

 

元々開いていた穴も、それなりに塞いで

 

今度は、ライトが点かなくなりました。チョキ

また点くようになったら、さらに広げないといけないんですけどね爆  笑