2025年2月4日(火) 〜2月6日(木)の事

全国ニュースで取り上げられた帯広市に在住ふみっしーです😆

帯広・十勝の他
全国各地大雪お見舞い申し上げます!
病院、消防、介護等の休めない職に携わっている方々には本当に感謝です🙇‍♀️

2月3日〜2月4日
ひと晩で124cmのアホみたいな積雪は
今年57歳になる私は記憶にないです。
ただ35年ほど前に数時間で90cmの積雪があった事は記憶にありますが。

除雪作業はこまめに!と思ってましたが
やってもやっても降り続くので早起きして除雪作業しようと思って就寝。
2月4日(火)朝5:30
玄関を開けて見た景色は…


※車が完全に埋もれました😅


あたり一面が腰上の積雪😱

どこから手を付けたら良いやら💦

どうしようもないような

こういう時は笑ってしまいますね🤣


ここは雪を運べるスペースがあるので

ママさんダンプ(スノーダンプ)で雪山に楽に運べるようにスロープ作り♪

楽しみながら作業しないと

やってられない状態(笑)


こうしてこの日

同じアパートに住んでいる方にも

手伝って貰ったり手伝ったり

休み休み除雪して夜11時頃

やっと車を動かせる状態まで出来ました!


※2台分の駐車スペースの2台目分は出来ず😭


4日の夜中に自宅前の生活道路に除雪車が通ってくれて車1台通行出来る分開きました♪有り難い🙏



ですが

除雪車が来た時に残った雪山もまた凄くて固い雪で避けなければ車が出れない!

振り出しに戻る😅

なんとか2日目で駐車スペース2台目分も避けてひと安心❣️


学校は帯広全域の小中学校が

給食の食材が準備出来ない、通学路の除雪が間に合わない等で異例の3日間の臨時休校!


写真は大雪から3日目。

※歩道①


※歩道②


※歩道③

歩道②を歩いて行くと途中で行き止まり💦


2月6日 午前中
大家さんが業者さんに頼んでくれて
駐車スペース等がスッキリ‼️
感謝します🙇‍♀️

必要な物だけを調達に買い物に徒歩で行きました。
徒歩圏内にスーパーがある事も有り難いです🙏
ラジオからの情報やSNSで発信されてる知人の情報では道路状況は悪くいつもの
5〜6倍の時間を要するとの事…
路線バスも運休3日目…
緊急車両の移動も時間がかかりそうですよね…
なので車移動はよほど重たい買い物以外は徒歩にします!

写真アップしましたが
歩道もまだ完全な除雪はされてない状態です。
午前中に来て下さった業者さんも
仮眠程度で頑張ってらっしゃるとの事…
おそらく今週土日も休み返上して
除排雪作業されると想像します…

各所の除雪作業に携わっている方々にも感謝です!

明日7日から登校再開のメールが来ましたが給食の食材が十分ではないとの事で3時間授業。来週から通常投稿らしいです!

通常に戻るにはまだまだ時間を要すると思います。

つい3日前までは全く雪が降らず積雪量が5cmで氷祭りも雪がなかったほどでしたが。
あまりにも極端過ぎて戸惑う3日間でした!


※オマケの1枚は2月2日(日)の帯広競馬場。土埃が舞うほど💦

こちらも異例です😱