ピアノ練習とツェルニー30番 | 自由勉強中

自由勉強中

サンフレッチェ広島を応援しています⚽️

たまに同級生(サキソフォン奏者)のこのブログをのぞくんですが
サキソフォンの練習をする前にピアノでツェルニー30番を練習しているらしい。
コメントしたら「ピアノを弾くとacoを思い出す」と返事が!なんで?

なんでも前向きにやっていていつも刺激を与えてくれる彼女。
ブレステイキングストラップというのも開発してるんです。
サイトはこちら→
BREATHTAKING  


最近ちゃんとピアノ弾いてないな~と思っていた所だったんで 30番なら楽しく練習できるかも?とまねして弾いてみた。
高校生の時に苦手だった場所がさらっと弾けたかと思うと 反対に出来てた所が全然指が動かなかったりしておもしろい。ちょっと続けてみよう。

高校時代 ピアノのレッスンの時間に私がものすごいテンポ(遅)でバッハを弾いていたら
M先生が「あ~。日が暮れるわ~。」と窓の外を見ながら言っていたっけ・・・(笑)

このM先生は 練習して行ってちゃんと弾けてると「はい!この曲終わり!次々~!」ってたくさん曲を弾かせてくれたので楽しかった。
おまけに「この曲は弾けないので他の曲に代えてください(涙)」ってむちゃなわがままも聞いてくださっていました。

思い出した~!
こむ(小村由美子さん)とはいつもレッスンが一緒だったんだ。
じゃけぇ~ピアノを弾いたら私がぼわ~んと出てくるんじゃないかな?

40番はしんどいので30番の練習を続けてみます。