ご訪問ありがとうございます♡

2019.2     男の子出産まじかるクラウン
2022.10   女の子出産ふんわりリボン

現在育休中の管理栄養士ママです花

ありふれた日常を
記録として書いていきます音符


こんにちは♪



今回は週末の出来事を!




土曜日起床した息子が


「ご飯食べるー!お弁当食べるー!」


と言うので作りました笑い泣き







・鶏そぼろととうもろこしの2色丼

・ソーセージ

・卵焼き

・春雨炒め(昨夜の余り物)

・ミニトマト




冷蔵庫に置いて食材がなく

適当に作ったものですが



お弁当箱に入れるだけで

進みが良くなるのが不思議ですね笑









そして日中は近所のお祭りへ祭







かき氷に

チョコバナナ

スーパーボールすくい

など息子も楽しんでいましたニコニコ





なかでもトルコアイスがお気に入りで


アイスのパフォーマンスに大喜び爆笑




出来上がったアイスを

なかなか渡してもらえなくて



それでも頑張って掴み取ろうとする姿が

微笑ましかったです音符








大人も屋台を楽しみ

暑い中久しぶりのお祭りを満喫しました♡






娘は抱っこ紐の中で

いい子にしてくれていましたスター











気温も湿度も高く

娘にはこちらのような冷却剤を

抱っこ紐の中に入れました!






夏のイベントは暑さ対策が必須ですねカキ氷







それではまた♡




お読みいただきありがとうございました♪
















ご訪問ありがとうございます♡

2019.2     男の子出産まじかるクラウン
2022.10   女の子出産ふんわりリボン

現在育休中の管理栄養士ママです花

ありふれた日常を
記録として書いていきます音符



こんにちは♪



さっそくですが今日の離乳食ナイフとフォーク






・おかゆ

・たいと玉ねぎと大根

・ベビーダノン りんご&にんじん

・麦茶






超少食なので

全体量はかなり少なめです笑い泣き



ベビーダノンは甘くて美味しかったのか

よく食べていました♡





あとは全体的にお残し…もやもや



早くたくさん食べてほしいところです昇天









そして先日話題のコスメ

ダイソーのcoouを見つけました!



とにかく安いので

お試し購入したのはこちら♡








 


コントロールカラーの下地ですキラキラ


パープルとイエローを購入





UVカット効果がないので

日焼け止めは必須ですが


部分的に使用するのがいいらしいです!





さっそく使ってみたいと思いますニコニコ





それではまた♡



お読みいただきありがとうございましたスター




【カラダノート】ママびより × バーバパパ


UQモバイル





ご訪問ありがとうございます♡

2019.2     男の子出産まじかるクラウン
2022.10   女の子出産ふんわりリボン

現在育休中の管理栄養士ママです花

ありふれた日常を
記録として書いていきます音符



こんにちは♪



我が家の息子は発達グレーで

1年ほど前から療育に通っています


言語遅延と多動傾向があります



言語聴覚士 個別 40分×1コマ

作業療法士 個別 40分×1コマ


こちらを月に1度 1セット

市内の療育施設にて行っていますニコニコ





先日は半年に一度の

医師による診察の日でした!


今回も診察内容を

記録として書いておきます





この診察により

今後の療育スケジュールが決まります





前回は次回の療育予約ができず

一旦保留になっていました!







こちらの施設の先生は

とても穏やかな人です


世間話のようなやりとりなので

こちらも気軽にお話しできますニコニコ





問診内容は


・幼稚園の登園状況

・集団行動ができているか

・友達との関わり方

・好きな遊び

・家での様子

・ご飯はきちんと食べるか

・妹との関わり方

・発語状況

・文字の読み書き

・療育の取り組み



など…

このようなことをお話ししましたニコニコ




息子は幼稚園も療育も

楽しく取り組んでおり

登園渋りなどもありません。



集団行動になると

ワンテンポ遅れることもありますが

お友達の動きに合わせて

なんとかついていく様子が見られます




言葉が遅くてもお友達との関わりは

しっかりあるようで


「◯◯ちゃんと遊んだ」


と教えてくれることが増えました




しかしお友達の名前を覚えることは苦手なようで


「この子のお名前は?」


とこちらから聞かないと

なかなか教えてくれません笑い泣き





妹が生まれてから

何か変化はありましたか?

と聞かれましたが



良くも悪くも大きな変化はなく

娘を気にかけることも増えましたが


一方でおもちゃの取り合いなどの

喧嘩をすることも増えましたもやもや





やはり兄妹からの刺激は

とても大切なようで

大人との関わりからでは得られないもの

があるそうです



娘が喋り出すと

息子も刺激を受けて

より発語が促されると思うと言われました!!





これは前回も指摘がありましたが

年齢より少し幼い印象があるとのこと




でも前回の診察より成長しているようなので

引き続き療育に取り組んで

と言っていただきました!




なので今後の療育プログラムも継続で

月に一度行う予定ですスター







気がつけば今日から7月ひまわり


毎日暑いですがめげずに頑張ります笑い泣き










それではまた



お読みいただきありがとうございました花