ホテルに荷物を置いて、

 

平日しか開いてないマリメッコの本社に行くか?

 

 

 

平日しか開いてない社員食堂は14時までだった....

 

まぁちょっと時間的にタイトだったので、

 

ホテルの周りを散策することに。

 

 

散策?

 

アンティーキングだけど(笑)

 

北欧物は、こういう風には言わないのかな。

 

一軒目。

 

なんということでしょう~~~

 

どうしたらいいのでしょう~~~

 

スリフトのようなアンティークショップのような

 

 

でも倉庫にしか見えないようなところです。

 

中は暑い....

 

 

image

 

まぁお値段はエグいと言えばエグいでございます。

 

まぁ私もよくわかんないんだけどね?実際そこまで集めてもないし。

(なぜ来たんだ?フィンランドへ)

 

そして、イタリアで

 

 

欠けてるものなんてないわ!!

 

とドヤ顔ベンダーさんたちの、店主たちのプライドを浴びてきて一年。

 

🍊さんは随分、甘やかされてきたので、こんなお店はピカピカにちがいない~~と

 

思っていざ、鍵を開けてもらうんですけども

 

image

 

この!Hilkka-Liisa Ahola e Ulla Procopé(イタリア語になってるけど。eは&です)

 

アホラさん。ターコイズブルーよりは見かけるオリーブだけど、

 

200越えの代物が、私でも買えるお値段だった。ウシシ

 

がしかし、ハンドルと対角線にチップ。泣

 

口は当たらないでしょ?

 

と言いたげな店主さんの(多分ボスよ?恐め)視線を浴びたが

 

私は、爪が引っかかるものを買うことはできない~~ガーン

 

 

何年、皿を探してると思ってます?

 

心の声。ええ、心の。(小心者、いや礼儀)

 

とこわごわすごすご百恵(久しぶりw)

 

スペシャルサンクスこまうぉ~(韓国語かーい)してから

 

この旅、一番のショックを受けたのでした。

 

だれ!!欠けさせたの!

 

まぁ店主さんは、これはアートなのよ?と言いたかったかもしれない不安

 

日本人は買っていくわよ?的なのよね。

 

でも私は、

 

 

アメリカ大陸で散々やらかしたの

 

知らんと思うけどwww欠けてるの、倉庫にある。

 

成長したのよー!イタリアは美品しかないわ?←プライドなのか掟なのか

 

それにしてもなんでこのムーミンたちはこんなに高いのでしょうか?はて?叫び

 

私は北欧は詳しくないので、見たことあるようなものしか目に移りませんが

 

image

 

おかしくなりそうなすごいものの数々。

 

目が回るというか、広過ぎて、いっぱいあって暑いというか

 

吐き気が?叫び

 

それでも、友達の、ウルティマがない~~という私に

 

ウルトラマン?

 

とお決まりのような吉本新喜劇のようなことを言うDは玄関でチーン

 

メールをさせるとして....(気の毒。働くリーマンのつらさよ...)

 

ベルサは買えるお値段ではございませんでした....GUSTAVSBERG/Bersa

外側に模様があるのはこれって小さかったのね~

 

左上のイッタラのコースターは、ヴィンテージのもので、カップのソーサーでありますが

現行の最近のものより小さくなります。(フォロワーさんに教えてもらいました)

驚きの発見。ピリピリ

 

イッタラ、ヌータヤルヴィ~~~のファウナの

あんなに大きいサイズがあるなんて知らなかった。叫び(バケツ?みたいな←こら!)

 

※一回り小さいサイズはアメリカでGで2ドルだったけどね?2個も見つけた🍊

 

陶板は手を出したことがないのでよくわかりません~~

 

image

 

 

大変、奥様!

 

プリマベーラが~~~@エステリトムラ

 

ティーマもかわいいサイズなんだけど、ティーマどころじゃない。指差し

 

この辺からもうキリがないと悟り、絞り切れず気分が悪くなるwww

 

 

そうだここは美術館なのだ!

 

そう思うことにして鑑賞する(お財布の問題発生)

 

image

 

きゃー----左上、エミリアさんが!でっかいやつ。←言い方

 

いらないが。

 

イッタラ&マリメッココラボ、マリボウル渋めカラー展開(またも言い方)

 

image

 

フィネルは、そんなに気になるものはなく....(ホーロー)

 

イッタラの大きいサーバートレイは重いということがわかってよかったです。指差し

 

フローラ@イッタラ、買うべきだったのか?(集めてないし)

 

image

 

ぎゃー----イッタラのC&S

 

これはヴィンテージシール付き

 

レジに走ってキープを頼む。←久しぶりな小走り

 

image

 

パラティッシのヴィンテージ、買うべきだったかな~

 

知らないパターンのC&Sもアラビア刻印のものがほとんどで。

 

image

 

とどめを浴びるおばけ

 

バレンシアが佃煮(言い方ひどすぎ)

 

だれかこのパラティッシの皿買って~~~~刻印ビオラマークよ??

 

ぐったり.....もうなんかほんと疲れて....笑い泣き

 

そうしたら、スタッフの優しいお姉さんが、Keepしてたのを割っちゃったので

(??)

綺麗なのに替えてくださってた。←お値段据え置き

 

とりあえずイッタラだけ、買えたのでした。

 

皿は続きます。

 

 

 

イベントバナー

 

 

 

 

 

 

 

 

新しいスマホ、ケータイは何色を選ぶ?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 
ピンクが欲しいけど、いつもない。
 
で、今、在庫があったブルー。
 
カバー掛けるからいいんだけど。