🍊さんは、もう一度お子さんの教育をするとしたらどうされますか?

 

と職場の中学生母さんたちに聞かれた昨日。

(私より年上の人もちらほら。皆私学です真顔東京のお土地柄?)

 

どうされる?.....つまりそれは公立かどうかってことかね~?


もう何でもいいけど、

 

画面で爺ばっかり見て←総理の交代

疲れて来たんで

キンプリの平野君みたいな子供が欲しい

 

と答えたわ!

 

一人ぐらいジャニーズとかさ!ゲラゲラゲラゲラゲラゲラ

 

皆もそれには納得していますゲラゲラ

 

なごんで働いて~~ドキドキそれが職場のチームワークのキモです~~

 

 

というわけで、相変わらず、四半世紀生きても人間そうそう変わらない

 

相変わらず宿題がめっきり遅い私。夏も終わる。

 

image

 

なんだっけ?

 

5ドルなら買ったらよかったんじゃ?

 

いや~重かったように思うのよね。でも今思えば~~~チーン

 

そんな品ですけども。

 

Mpさんが

 

image

 

これ?とヴィトロックを掘り下げて探してくれたのですが

 

似てる....でもちょっとエッジが違うな~

 

1934!コリャまたすごい歴史。

 

働く皿会社だよね~~~アンカーって。

 

いや、そうじゃなくて~

 

Nnちゃまがマッキーじゃない?と教えてくれて。

 

は!!と気づく。

 

腰を上げねばとゲラゲラ

 

結果、わからなかったのですがえーん

 

年代は、1930くらい。もしかしてウラニウム。

エンボスがフローラルのダブルフラワー

これでも引っかかってこなかった。

 

 

文鎮と呼んでたマッキーか?それを吸収したジャネットか、

お花の感じは、ジャネット系

私の知識だと、HAに似た感じがあるんだけど、エッジが違うよね。

 

エッジのスカラップがジャネットかな?と。

 

ちょっとチェリーブロッサムに似てるよね。

 

これで引っかかってこないと、もう、インディアナとか美術品レベル

の奥の世界の方だな~~~というわけで

 

 

百恵だけどw見かけてもディスったことしかないwwwごめんなさい。

 

ギブアップ。

 

 

 

素材的には一番マッキーの

ローレルに近い。

緑のフチは、赤より少ないような。

 

このあたり。だから、もうちょっと調べればマッキーかジャネットの合併時期に出たものが引っかかってくるのか?

 

 

 

こんなマッキーも

 

 

こんなマッキーもあるマッキー。

 

 

まぁガラスもなかなかいいものがあるんだけどね。

 

 

 

これなんかもCAでは見つからないだろうな。

 

ガラスの本場行かないと。PAは転がってるかも。

 

パターンとしては、Mpさんの教えてくださったアンカーによく似てる。

 

 

うーん、いい仕事してるよね。

 

 

お?なんか近づいてる?

 

 

 

それでも、このヴィトロック、これはかわいいエンボス。

 

うーん、これに朝ごはんはどうですか?

(誰?w

 

 

おおーーーーーーーーこれはグレープさん模様。

 

きたわ!!似てる???これは、コロニーもしくはインディアナ。

 

ほらほら、めっきり白で、重い、石膏みたいな←暴言

 

絶対いらないよね~~~~っていう←いや好みの問題

 

スナックセットの親戚よー

 

まぁわかんなかったの。

 

そういう話。

 

まぁいらないんだけどね?(笑)


image

 

アメリカで生き延びて~~