心の成長、気付き、小さな生徒達にも【考える事】【自分の考えた事をつたえる事】をして欲しいと思うので、沢山質問をします。


小さなうちは兎に角、楽しくレッスンをしますが、楽しいだけでは無く、考える事、興味を持つ事が出来る様に声掛けします。


習い方は皆それぞれ違いますが、物事が上手くなるにはは…
素直に話を聞ける事、
そして好きになる事。


最近、改めてそう思う事がありました。
どんなに人から【やりなさい】と言われても、好きじゃなければ続かない。大きな生徒達は忙しい中で時間を作ってピアノの練習が出来る生徒もいれば、なかなか練習が出来ない生徒もいます。


でも皆、頑張れる時はひょんなきっかけがある事も。そのきっかけの1つが発表会だったり、弾きあい会だったり、好きな曲を弾きたいと思う気持ちです。


小さな頃から続けていても、好きになる、興味を持って取り組める様になる事は、簡単な事ではありません。
ご両親様にも、次のレッスン日までの1週間をどう過ごすのかをご家庭でも考えて頂いたり、アドバイスさせて頂きます。


日々の生活と紐付けして、ピアノの練習を生活に入れ込む事が大切です。
と、書くのは簡単ですが、日々の事です。上手くいかない事もあります。


●早く練習しなさい➡◯ちゃんのピアノ聴きたい
●早く練習しなさい➡レッスンで教わった事教えて
●テレビ(ゲーム等)やめて練習しなさい➡(スマホ等でタイマー掛けて)鳴るまで練習しよう。
●お母さんもやる事やるから、今から◯ちゃんもピアノやろう。
もっと沢山ありますね。


私の生徒達の中に、平日は自分達だけで練習している生徒達がいます。お母様お父様が関わられるのは土日との事でした。


お母様が
『習い始めてから、自分で練習が出来る様に暫く徹底しました』
と、仰っていました。この暫く…は、1か月や半年ではありません、数年です。


生徒達は、やらされている感も無く、自分達で楽しんでいる事が伝わります。


ピア丿のコンサートに行かれたり、YouTube等でお子様達が演奏している曲を聴いたり、生徒達の演奏を聴きながらご両親がコーヒーを飲んでいたりすると、生徒達に聞きました。


子供達が頑張りたい事を応援したいとお思いの保護者様が多いです。
発表会も、そんなお母様方のリクエスト曲に応えて演奏する生徒達もいます。


楽しく知る、興味を持つ、自分の思った事や考えた事を伝える、これらの力は、ピアノだけでは無く、勉強や学校生活、受験、面接、沢山の事に役立っています。


そして、リハーサル迄1か月をきりました。
生徒達の演奏が、楽しみです。












昨年A1級


昨年C級




 本間音楽教室Information


新規生徒募集、お問合せ、ご質問専用ライン
友だち追加
こちらにご登録頂きますと他の方から見られる事なく1対1のトークが出来ます。



Instagram(生徒達の事、お教室の事を載せています)




You Tube(生徒達の演奏を載せています)