zo-3 (2010.2.12.) | homework

homework

宿題のまとめ

FERNANDESが1989年に「花見に使えるエレキ」というコンセプトで作ったエレキギター。

1990年3月発売。

ワンモデルとしては世界一の35万本というセールスを記録した。


アンプが内蔵されていて、電池で使えるので、電源や拡張機がなくても使える。

横にしてみると 、ボディ部が体、ネックからヘッドまでが鼻、スピーカーが耳でLEDが目という、

動物の象に見えるPOPなデザイン。

多くの色やキャラクターものを展開、軽量で持ち運びにも便利なことから、爆発的な人気を得た。




zo-3 pink





~~~~~~~~~~


ギターとか、ましてやエレキなんて、もう全然知識がなかったから、ごついイメージしかなくて、

初めて見たときあまりの可愛さにびっくりした。


アンプを内蔵しちゃうってすごい。

しかもかわいい。たのしそう。


なんだか一気にエレキギターというものに親しみを持てたのでした。


今は自分のベースの方が可愛いと思ってしまうんだけど(親バカ的発想)、

zo-3もいつか触ってみたいなあ!