夏休みになると、本屋さんで自由研究用に様々なものが売っていますね。

私からの夏休みの課題が【本をたくさん読むこと】なので、子供達とせっせと本屋に通っています。

そして、子供達が必然的に自由研究キットを目にする事になり、毎回購入することに…



【DNAを調べよう】というキットに娘が興味を持ったので、今日は早速実験してみました。

玉ねぎは失敗しましたが、娘のDNAは抽出できました✨

細胞壁をしっかり壊せないと、DNAの抽出が難しいようです。



 無事に抽出できたDNAをもっと詳しく調べてみようと、携帯用顕微鏡でも見てみました。




この顕微鏡も、夏休み中に本屋さんで購入したものです。


スマホ撮影用クリップも付属品として入っているので、こんなにキレイに撮影できます。


ここまでの性能を持つ顕微鏡をお安く購入できるなんて、素晴らしい時代ですね おねがい

 



学研の「自由研究お助けキットシリーズ」は面白そうなものばかり。

しかも簡単なので、低・中学年でも十分に楽しめます。



期せずして、この夏は二人とも理科に興味を持ったようです。

 これも、自由な夏休みの効果ですね。



「時間を持て余すこと」

「ヒマであること」


【どんぐり倶楽部】で言われるように、

やはり子供達の進化の条件のようです。