ご覧いただき、ありがとうございます!

私 むぎ、 夫 むぎすけ
4歳息子 むぎ太、 2歳娘 こむぎ、
トカゲ2匹のマイホームブログですニコニコ

最初の家づくりは失敗ガーン
2度目の正直!とマイホームづくり中花


家づくり、子育て、暮らしについて
書いています立ち上がる


2022年9月 着工
2022年11月 上棟
2023年3月 引き渡し予定



裁判にまで至った家づくり失敗談はこちら






どうも乙女のトキメキ むぎですニコニコ



みなさん、クリスマスツリーで盛り上がってるし、便乗して載せちゃおひらめき


我が家のツリーは、nico and…で3年前くらいに買ったやつですニコニコ


松ぼっくりもたくさん付いてるハズなのに、写真では埋もれて見えない(笑)



クマさんのオーナメントはコストコで、あとはほぼニトリで買いましたニコニコ

このニトリのボールオーナメントで、あのペンダントライトの模型ができたのです爆笑



ツリーの足元を隠すなんかが欲しいんですけど、3年間買えてなくてキョロキョロ

こういうやつ


むぎすけに、家づくりで出た端材でDIYしてもらおっかな〜笑い
とか勝手に思ってます口笛



そして、ばーやんさん発祥の脳内イメージ
sakuraさんやミズパパさんに続き、やってみましたちゅー



めっっっちゃ秘密かかえてるーーびっくりマーク

人に言えないことばっかり秘めているむぎですデレデレ(笑)




イチョウイチョウイチョウイチョウイチョウイチョウイチョウイチョウイチョウイチョウイチョウイチョウイチョウ


さて、現場について気づき



我が家のちょっとしたこだわりである、コンセント🔌

できるところは、ほぼSプレートの横長コンセントにしてまして下差し





外壁側につくSプレートのコンセントですが、機密カバーがSプレートに対応できるか確認してもらっていました電球



結果、こんなふうに機密カバーを横にすれば採用できるということになりました〜ラブラブ


やったーニコニコ



あとですね、カップボードに付けるコンセントも、もちろん全てSプレートにすることにしていたんですが…


電子レンジにアースいるじゃんガーン
ってことを、忘れてまして


Sプレートのアース付きって見たことないんですけどー不安アセアセ
1番Sプレートにしたかったカップボードのコンセントが普通のコンセントになっちゃうのか!?チーン

と焦りましたが






安心してください!!
アース付きありましたデレデレ拍手

設計さんに泣きついたら調べてくれました目がハート

あー!よかった泣き笑いラブラブ





そして、やり直してもらってた玄関の庇

レッドシダーが付きましたー目がハート

か、かっこよすぎ…お願い

早くオイル塗装されたお姿を拝見したいわデレデレ






そしてそしてデレデレ
楽しみにしていたフローリングが、ちょこっと施行されはじめました飛び出すハート



2階個室のタモ

なんてキレイな木目ーピンクハートピンクハートピンクハート

やっぱりタモの木目が1番好きラブ



そして、さらっさらの肌触りチュー

ピシッと凹凸なく貼られていて、すごいな〜と思いました飛び出すハート



あと何気に、木目ができるだけ繋がってるように見えるように貼ってくれてるのも嬉しいですねキラキラ


フローリングは貼られたらすぐ養生されてしまうので、見れてラッキーでしたウインク





では今回はこの辺で!

お読みいただき、ありがとうございましたニコニコ