センサースイッチ便利ですね!
触らなくても点くし、切り忘れもほぼないですし。
(…たまに「自動」から「連続入」にして使っていて、戻すのを忘れてることも、ないわけではないのです)

わが家は、通路は基本センサースイッチで照明が点くようにしました。
センサースイッチってこんなのです↓右の方。
真ん中の、文字を書いてあるところを押すと「切」「自動」「連続入」と順番にかわります。
文字のすぐ下には白い光が点き、今が「自動」なのか「連続入」なのかわかります。
「自動」や「切」の時は、この白い光がはしばらくすると消えますが、「連続入」の時は点ったままになるようです。
そして、このスイッチのところ、爪を引っ掛けて引くと取れます。カバーになってるんですね。
中は↓
「自動」の時に、どれだけの点灯しているか(センサーへの反応がなくなってからどのくらいで消灯するか)、
ある程度明るい時は点灯しないとかの設定ができるようです。

そして、スイッチの下のところがセンサーです。

センサースイッチとは別にセンサーライトもあるのですが、手元で切り替えのできるスイッチにしました。

計画の頃のブログ↓
「階段」は親子センサースイッチというのにしてもらいました。

センサースイッチなので、スイッチのところに付いているセンサーに感知されないと自動で点灯されません。
また、感知されると要らなくても点きます。
なので、付ける場所は悩みました。
そして使ってみてから「やっぱりこっちが」とか思うのもありましたが、それも慣れてきました。
(照明のスイッチを探すのと同じで「もう一歩前に出たら点くな」とか思いながら、
「点くぞ!」と覚悟しながら動いている感じです。
…伝わるかなぁ?)



えーと。
そんなこんなでセンサースイッチにしたところは便利です!


そして本題!

便利なセンサースイッチをここもしておけば良かった!と思ったのは…
こちら!

「洗面脱衣室」です。

わが家の洗面脱衣室は↑写真の通り出入り口の扉が2つあります。
写真奥のLDK(パントリー前)からの扉と、
写真左側の階段ホール(トイレ前)からの扉です。
1番左側端(手前)に枠とタオル掛けがちらりと写っているのが、浴室の扉です。

そう、脱衣室は2畳の部屋に3つもの扉があるのです。

ではスイッチはどうすれば良いか?と考えて、2回路の親子スイッチにしてもらうことにしました。
それもトイレと同じく部屋の外側に。
(前の家でも脱衣室の照明スイッチは脱衣室の外でした)

…だって、↑写真見てください!階段ホール扉は引き戸なので
入ったところにスイッチ付けれるところないじゃないですか!
LDK側からは写真の右側にスペースありますが、
イメージの段階の時、ここは洗面パネル(写真右端にかろうじて写っている白い所)が来るのかと思っていました(言い訳)。
(それとも柱があって付けられなかったのかな?…)

照明を親子スイッチにして階段ホールとLDKに、
換気扇のスイッチを階段ホールに付けて満足していたのです。

でも使い始めるとやっぱり脱衣室のスイッチは脱衣室の中にあるべきでした!
だって脱衣室に入ってから、照明付けに隣の部屋に行かなくていいですし。
(窓があるので真っ暗じゃなくて入ってから「やっぱり照明点けたい」と思うんです)
せめて換気扇のスイッチだけでも、浴室のスイッチのところに一緒に付けておけばよかった↓
脱衣室の換気扇を回したいと思うのは、風呂上りの時なので、やっぱりここ↑が良かったと思ったのです。
そしてやっぱり、センサースイッチにして照明のスイッチもこの辺りにあればなお良かった!
だってそしたら入浴中、照明を点けっ放しにしなくて済むじゃないですか?!
消し忘れもないですし、
間違えて消すこともありません。
(扉のガラス(?)越しに明かりが見えて
「点けっ放しだ!」とLDK側から消すと
中から「うわっ!」と声がすることも)
脱衣室を使う時はだいたい動いているので、途中で消えることはないでしょうし。
(いや、うちは洗面室を兼ねているから
歯磨きや化粧中は動きが少なくて消える可能性はあるかな?)



ちなみに、脱衣室を出たところ↓
階段ホール。
センサースイッチは階段ホールの照明で、
左側の上が脱衣室の照明、下が脱衣室の換気扇のスイッチです。
照明のスイッチは、照明が消えている時に白く光り、
換気扇のスイッチは、使用していると赤く光ります。


こちらはLDK側です。(左側の建具はパントリー)
右側の扉が洗面脱衣室に続いています。
で、脱衣室側からこの扉を開けて手を伸ばしたところにスイッチがないのがわかりますか?
ノブのある方(この場合パントリー側)にスイッチがある方が使いやすかったと思います。

これもどうして計画の時に思い付かなかったのだろう?ってことですが、
私は本当に使い始めてから「あれ?」ってなりました。
(ちなみに写真に写っているスイッチの、
上が脱衣室の照明、
下はこのパントリー前の照明のスイッチです)


はっきり言ってこの脱衣室のスイッチが今のところ1番の後悔ポイントです。
脱衣室の照明はセンサースイッチにして、換気扇のスイッチと一緒に脱衣室内(浴室ドアの横)に付けておけば良かった!
と思っていたのですが。

慣れって凄いですね。

引越してきたばかりの時は、
「ここの照明のスイッチはどこだ?上だっけ下だっけ?」
と探しては
「こっちがよかった!」
「センサースイッチならば!」
と思っていたのが、
何も考えずに照明を点けて消しています(笑)
それでも、ここが1番の後悔ポイントのままなのは、他に後悔しているところがそれ以下だったということなんですね(笑)
(他のところも慣れたり馴染んだりしています)