洗面化粧台が無事設置された翌日、
トイレもやってきてその日のうちに設置されたようです。

↓先に手洗い器の取り付けからかな?
よく見ると幅木に合わせて加工しているようですね。

1階用のトイレ発見↑
他にもいろいろあります。

翌日見に行くと↓

↑無事設置されました!
TOTOのGG(停電でも水が通っていれば、レバーを引いて流せるところで採用決定です)
カウンターはオプションで付けました。
(夫が時計や携帯などを置くところが欲しいと。)
ちなみに、背面収納は創建さんの造作です。
床は1階2階ともクッションフロアの「ビアンコHM-4094」です。
天井はオガファーザーです。



続いて、同じ日に同じように設置された
2階トイレです。

↑2階のトイレの前まで運ばれていました。

そしてこちらも翌日には設置されてしました!
TOTOのGG-800です。
(2階のトイレはタンクの上?に手洗いが付いているのか標準でした)
後、ペーパーホルダーとタオル掛けが付く予定です。
(タオル掛けは1階のトイレにも)



出来てきましたねぇ。ドキドキします。
「しまった!」と思ってももう遅いところもあります。
↑2階のトイレは「しまった!」ポイントがあるんですが、わかりますか?

照明が入って「しまった!」と思いました。
では、照明が入る前↓
…写真ではわかりにくいですね。
家族総出(4人)で頑張ってカルクウォール塗ったんですよ。
手型取ったりデコレーションしたり。
それが、天井のほぼ真ん中(やや入口より)にダウンライトの照明が入り点灯すると、
先に付けてもらった棚の影が!
…下の子の手型だけが目立つようになって、両端に片手づつ付けた私たち両親の手型がほぼ見えなくなりました。
ど真ん中の上の子の手型も半分隠れています。
先に棚が入っていたんだから、考えて角度を気にしてすれば良かった…。

カルクウォールも照明も難しいですね。
ちなみに1階は天井に照明を付けれず壁付けにしたのですが、これは正確でした↓
これもうまく写真が撮れていませんが、四角い照明です(笑)。
設備が入る前ですが、手洗い器の上にくるように照明の位置を決めました。
いい感じだと思うのですがどうでしょう?

よろしければ完成見学会にお越しの方は、見て参考にしていただければと思います。