外構の打ち合わせ1回目から3週間後,

 

『外構の打ち合わせ1回目 著:妻』ゴールデンウィークの間に、現況にブログ内容が追いついてきたので、何を書こうか迷う今日この頃です。現場は順調に進んでいて、とてもありがたいのですが、ブログに上手…リンクこだわりの多い 和が家

 


現地にて2回目の外構打ち合わせをしました。

前回打ち合わせしたのが、具体的な商品(?)などが示され確認する今回の打ち合わせ、
どんなプランだろう?とワクワクして行ったのですが、まず出てきたのは外構の見積書でした。
予算取りしていた金額を大きくオーバーしています。。。

ショックガーン

そうか、、、残念。。。

皮算用では、コンクリートを敷かないし、それほど高くならないだろうと。
甘い考えでした。

何にかかったのかと、見ると、駐車スペースにコンクリートの代わりにレンガを敷こうと考えたのがとても高かったです。
それもコンクリートを入れた上にレンガを敷く見積もりになっていました。
レンガだけでは沈んだり動いたりするそうです。
(今回の打ち合わせでは、レンガを諦めてコンクリートだけにすることにしましたが、家に帰ってから夫婦で意見をぶつけ合うことになりました)


でもレンガを全部諦めても、まだ予算オーバー。

減額などを考えて、1回目で隣家との間に
コンクリートブログ2段の上にメッシュフェンスにしよう!
と言っていたところは、結局コンクリートブログ1段の縁石(?)に。
(私としては、ここは塀でなくて良かったと思います)


別の場所に、もっとしっかりした塀をします。
そっちは日当たりはいいのですが、
人通りとか人目とかがあります。
こちらの塀は、最初に土地を見に行った時から絶対 必要!と感じていたところです。
ただ、日当たりや通風は欲しいんですよね。
夫婦で話し合って、人が登りそうな横に板を並べたのより、縦に板が張ってある方が防犯になるのではないか?と考えました。
昔ながらの板塀みたいなのを想像していたんです。(少し隙間のあるような)
そのことは前回の打ち合わせで伝えていました。
ところが、見積もりに入っていたのは1.2メートルのアルミの塀の下にコンクリートブログ3段という案でした。
(アルミの)塀のイメージも違っていました。
とりあえずアルミの塀はイメージを伝えて違うものにしてもらうことになりました。



それから、前回カタログを借りて選んだ玄関やポーチのタイルの打ち合わせもしました。
私と夫がそれぞれ候補を選んで、ラインで型番を伝えました。
その見本を持ってきてくださった設計さん。
早速玄関や、そのすぐ外に並べ色を見たり、触って凸凹具合を確認したりしました。
(ツルツルだと雨の日に滑りそうなので、凹凸が適度にあるのが良かったんです)
これも金額がアップする夫の案を蹴って、
標準内におさまる私の選んだタイルにしました。
写真に写っている2枚はどちらも私が選んだタイルです。
やっぱりこういう黒い色が合うと思ったのですが、
「濃い黒だと土や砂などが目立つ」
と言う設計さんのアドバイスに納得してやや薄い方にしました。
そして30cm角のタイルの倍数になるようにポーチの大きさを決めました。


次の打ち合わせの日を決めて、打ち合わせ終了。
今回は屋内と屋外と行ったり来たりの打ち合わせでした。
(だって現地なのでちゃんと見て確認したいじゃないですか)

今回も社長さんがいらしてくれました。
設計さんとの打ち合わせばかりで、社長さんとはあまりお話しできませんでしたが、いろいろチェックしてくださったようで、
2日後には、家の中も外も片付いて、例の看板(?)がかかっていました↓


土地探しの時にお世話になった営業さんも、完成見学会の下見に来てくれました。
それこそあまり話せませんでしたが、どこにどのパネルを置こうか考えてくださったのでしょうか?
私もそれが楽しみです。
今まで行かせてもらった完成見学会にあったパネルたちがうちに来るんですね!
どんな配置になるのかなぁ(ワクワクニコニコ


話を外構に戻しまして。
打ち合わせを終えて帰ってから、
「そういえば門扉とか何色だろう?」と。
塀のことばかり考えていて、具体的に話していないところがいっぱいなのに気が付きました。
設計さんはすぐにでも外構をできるところから始めるようなことを言っていたような…。
慌ててラインして確認しました。
また、やっぱりレンガ敷にしたいと、夫婦で話し合いそのこともライン。
門扉前だけ少しコンクリートの上にレンガ敷をしてもらい、アコーディオン門扉の下と水道メーター周りはコンクリートで固めてもらうことにしました。
駐車スペースのタイヤの下はコンクリートもやめて、とりあえず整地だけしてもらうようお願いしました。
秋になったら(引っ越して片付けて涼しくなったら)自分たちでレンガ買ってきて並べようと思います。
(その方が安そうですし、楽しそう。)


外構は、創建さんから外構屋さん3社くらいにお願いをしているそうです。

うちのイメージにあったところに最初に見積もりを頼むと、高かったので他のところにも見積もりしてもらったそうです。
(でも、内容が同じなのでそれほど変わらなかったそう)

創建さんとお仕事をする外構屋さんなので、信頼してお任せしても良いのかも知れませんが、
自分たちで選びたい!
と思ってしまうわがままな施主夫婦です。

ただ今ネットのカタログを見て、塀を悩んでいるところです。
良いのは高いし、
安いと思ったら裏側はいかにも金属的な色だし。
やっぱり木がいいかなぁと悩み中です。
創建さんのお家はよく木を横に張った塀をしているのを見ます。
横張りだと支柱にそのまま板を張れるので、
支柱に横材を入れてから縦に板を張るより安くできるそうです。
ブログ塀の上に1.2メートルのアルミ塀より登りにくそうかなぁ。。。