間取りを考えていた時は、言葉も知らなかった「ニッチ」ですが、我が家も1ヶ所しましたよ。
でも、ニッチってできる場所が限られていて難しかったです。
・サーモウール(断熱材)の入る外壁にはできない。
・柱や筋交いがあるところにはできない。
つまり、筋交いなどのない内壁にしかできないわけです。
間取りの時からニッチをすると決めていれば、筋交いをそこに入れないでおけば良いのですが。
うちは間取りが決まり、請負契約をした後の見学会でニッチを知ったのです。
「知らなかったし、なくていいか」と思った私と、
「ニッチ良いな。どこにしよう」と考えた夫です。
夫婦の話し合いと、創建の設計さんのアドバイスなどがあり、2階に上がってすぐのところに
ニッチを1つ設けることになりました。
写真があると「ニッチ」の説明しなくても「ああ、これがニッチか」って通じるでしょうか?
右手前の穴は階段のセンサースイッチが付くところです。
ニッチの中にコンセント(夫のこだわりで2つ)と、
電話の子機とドアホンの子機を置く予定です。
2階の廊下(階段ホール)に、ファミリースペースとかせず「廊下は出来るだけ少なく」をモットーに間取りを考えたので、
電話の子機の置き場所に困っていたのをニッチで解決しました。
それと2階の廊下になくて、後から迷ったのが掃除機の置き場所なのですが。(収納があればよかったのですが、もう取る場所もない)
普通 掃除機って、1階から持って上がるのでしょうか?
ロボット掃除機とか どうするのかな?
いろいろ考えて、上棟後すぐの電気などの現場打ち合わせで、廊下の端にコンセントだけ追加でお願いしました。
どうしてもロボット掃除機や、充電式掃除機を2階に設置したくなった時用です。
とりあえずは、1階から充電式掃除機を持って上がって使う予定です。
今回のブログは、間取りを考えていたころの自分に届けたい情報です。
これからの人の役にたてば幸いですが、
みんなニッチをちゃんと知っていそうですね(苦笑)