街中にも園にも

雪が残っていて

 

今朝は キリッとした寒さでした

 

 

今は

お日さまの光がたっぷりで

これから雪も溶けていきそうです



 

あら?

雪の上に 鳩が




 

しきりに地面を探しています

 

もしかして

先日の節分のときにまいた

お豆を探して 拾っているのかもしれません

 

 


このところ

各小学校で 

「1日入学」が行われています

 

ある小学校でお話があった

 

「小学校入学までに

 できるようになっていると

 よいこと」

 

そのひとつに

 

「納豆のパック」のこと

 

こちらです




 


納豆はいうまでもなく

タンパク質がとれる発酵食品で

とっても素晴らしい食品で

 

本園でも 給食に出しています

(給食の納豆は 

市販のパックより小さめです)

 

 

この納豆が

小学校の給食でも提供されているそうなのですが

 

○このパックがうまく開けられない

 

○パックをあけた勢いで

 中にある「タレ」が

 どこかに飛んでいってしまう

 

○パックの中のフィルムが

 はずせなくて

 ベタベタになってしまう

 

こちら



 

 

このような

ハードルがあるとのこと

 

 

想像していなかった

「できるようになっていてほしい」の

項目‼️

 

なるほど〜と思うのと同時に

 

本園での給食の時はどう?と

心配になりまして

 

あらためて

 

スタッフに確認してみる



最初は うまくできなくても

ゆっくり 見守りながら

「自分で」してみる経験の中で

 

開けられるようになり

薄〜い 納豆の上のフィルムも

器用に外せるようになっているとのことです

 

 

ご家庭での食事の時

 

準備の段階で

 

「納豆パックを自分で開けて

 フィルムを外して

 付属のタレも自分でいれる」

 

ということを

 

お子さまに任せてみて

練習してみてはいかがでしょうか

 


ちょっと意外にもおもえる

「入学前の準備」ですが

 

「自分でできること」を

増やしていくこれから

 

指先を上手に使えると

「出来る」が増えていきますね

 

 

ネバネバと上手に

付き合えるようになると

納豆の美味しさも 

増すのではないでしょうか♬



今日も佳い1日をお過ごしください♪