でかどんでん店着日 | 霽月日乗・ホーマーEのブログ

霽月日乗・ホーマーEのブログ

個人の備忘録です。

「店着日」という表現、最近知りました。「フラゲ日」よりこっちの方が文中に収まりが良いように思えるので早速使ってみました。


というわけで、うちにもお昼前に佐川急便の配達がありました。今回は枚数少ないです(A盤が1枚もない!)。特典会、当初発表された日程では自分の行けそうなのは東京会場のみ、しかもその日は次男の学校の学園祭と重なっていて(ちょっと特殊な学校なので、学園祭はとても大事なんです。しかもPTAの役員ですので父兄の分担仕事あり)個握の1部までが会場にいられるギリギリの時間、しかも午前中のゲームは落選祭りでしたので希望の枚数の半分、いや、1/3も買えませんでした。

しかも後から翌週の横浜が追加、最初から予定に入れといてくれればこちらに注力したのに……東京会場に無理して行くのと引き換えに次の週の横浜の日にいろいろ予定を移したあとに発表されましたから手も足も出ません。まあね、こういう年もあります。ライトに行けってことかな、そういう星の巡り合わせなのでしょう。

明日、でかどんでんゲームで外出するのでその分の調整のため今日も多忙でしたが、CDは取り急ぎ全曲聴きました。

最近とみに評価の高い彼女らのヴォーカルはさておき、今日は全4曲のless vocalバージョンを延々と聴いてました。各リズムトラック初聴きの印象としては、

「でかどんでん」→ビル・ラズウェル+バケットヘッド

「熟女になっても」→Pファンク

「スウィーテスト・多忙」→ジョージ・デューク

「響」→うーん、思いつきません

てな感じです。

less vocalをそのまま流し続けても十分鑑賞に堪える前3曲に比べると、やっぱり「響」は少し線が弱いかな、リズムの単調さという点において。でもほら、あれは「歌詞」を聴かせる曲だから、と一応は弁護しておきます。彼女らのヴォーカルが入れば全然違いますから。ほら、かつてのモノラル録音のあの曲だって……。

「熟女になっても」、あのボーイズのパートはライブではどうするんだろう、と真っ先に思いましたが、彼女らが自分で挑戦する旨、莉子ちゃんから報告があったようです。全体的にどうも美怜ちゃんの出番が少ないようだから、彼女がラップやるのかな? なんて少し期待してます(音源のラップやラッパーの彼らについては特に言うことはありません)。

取り急ぎ今日のところはこれくらいで。いま猛烈に眠いので明日に備えてもう寝ます。


2枚開封してトレカはこんな感じ。じっと眺めていると、なんとなく珍しい組み合わせ。