保育士試験の結果が発表されましたねニヤリ


解答速報でなんとなく結果は分かっていましたが、
一応ドキドキしてしまいましたニヤリ

今回の結果は、
予想通り…
社会福祉とニコイチを残し
合格でしたんおねがいおねがいおねがい

2回目の受験でしたので、
9科目あった科目も
どんどん消去法で、合格できて
嬉しい限りょ乙女のトキメキ
でもまぁね、我ながら
ギリッギリな点数でしたよ口笛
良かった良かった…指差し
という事にしておきましょう。

今回の試験会場は
本当に遠くて、
電車とバスの乗り継ぎで
会場まで行くのに大変でしたえー

なので次こそは!
合格したいな!と思う訳ですふんわりリボン

お金の話、
もちろん受験料も、教材費も、
交通費もばかにならないのですてへぺろ

次男、三男が保育園に入園して、
その保育園がとっても良くて、
保育士に憧れ始めたのがきっかけですが、

保育参観など園の行事などで
これ、もう一人先生いた方がよくない?
手が足りてないのを目の当たりにしたりとか、
こんな完成度の高い劇は
先生達、いつ練習してるんだろうとか、
ピアノが苦手な私は、
こんなに何曲も引き続けられるだろうか。
とか、
自信が無くなってくるんですよねキョロキョロ

子供の頃8年間くらい
ピアノを習ってはいましたが、
当日は大っキライで、大っキライでね。
レッスンの当日、
全然練習してきてないでしょ?と
よく言われたものですゎ。

そして若い先生!とってもしっかりしてる!
きっとまだ未婚だろうに、
『子供が可愛い』と『憧れ』だけでは
うまくいかない時もあるだろうと思います。
そんな職が私に勤まるものかと。

多少の迷う時もありますが、
一度踏み入れてしまったものは、
資格を取るまで
合格を達成させたいと思います!!!



お腹いっぱいになったら

眠くなってきちゃったな………



あ、ちなみにテストが終わったら
絶対に食べたいと思ってたやつラブ


フルーツ屋さんの

あんみつーパフェ


美味しいに決まってるぢゃん!!!


さ、

苦手な福祉系。


やるか。