昨日の食器整理のポイントを

画像に文字を入れてまとめました。

一部見づらいのでご説明します。


ビフォーの状態で良くなかったのは


1 小さな食器が最上段にあった

2 グラス類がギリギリすぎて背の高い物が取り出しにくい

3 細かすぎる食器が手前にある


1 最上段は使用頻度が低いためとのことでしたが

今後使用したいとおっしゃっていたので

同種のカップ類を集めました。

2 グラスは固定棚があり厳しかったものの

他を調整していきました。


食器をたくさん収納したい時

2段構えになる所までは仕方ありません。

ただその2段構えにする部分を間違わないことが大事で

目線が奥まで行きわたる位置にすることで

奥のものまではっきりと認識出来ます。

逆に言うと目より上や下の位置を2段構えにはしません。

これは色々な考えもあると思うので

私が収納する場合は、と付け加えておきます。


細かくて倒れやすい食器は

手前に置くと、奥のものを出す時にストレスになりますし

奥に入れるとすぐに忘れられる、

または非常に使いにくいという事態がおきます。


3ですが何かにまとめて引っぱり出せるのが楽ですね!

私は空き箱にまとめてきましたが

後日素敵なトレイにまとめたというお写真を頂きました。





トレイやかごにまとめるのは

下の方には当然有効ですし、少し上でもOKです。

私は下段に引き出しを入れこんで

細かい食器をまとめています。



豆小鉢、ココット、アミューズスプーンなど…ハート

小さい食器ってホントに可愛いですよね。

週末は食器整理、なんていかがでしょうか?





宝石赤新刊発売しました!


ミセス美香の美的キッチン/KADOKAWA/メディアファクトリー
¥1,296
Amazon.co.jp



宝石赤可能な限り毎日更新頑張ります!

ブログ村の応援も宜しくお願い致します。

(クリックすると各ランキングに飛びます)



●片付け収納

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(業者・アドバイザー)へ
にほんブログ村


●サロネーゼ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ サロネーゼへ

にほんブログ村

●私の作ったトラコミュです

エレガント系インテリアのブログ記事が満載!

にほんブログ村 トラコミュ クラシック&エレガントインテリアへ
クラシック&エレガントインテリア


●参加中のトラコミュです

美しい収納に役立つ情報がいっぱい!

にほんブログ村 トラコミュ 美しい収納&お片づけレッスン♪へ
美しい収納&お片づけレッスン♪




宝石赤既刊本も宜しくお願いします

ミセス美香の幸せな美的ハウスのつくり方/祥伝社
¥1,404
Amazon.co.jp
ミセス美香のはじめての美的ハウスキーピング/KADOKAWA/メディアファクトリー
¥1,296
Amazon.co.jp


ミセス美香の美的ハウスキーピング2~物の持ち方&収納 徹底Lesson~/メディアファクトリー
¥1,296
Amazon.co.jp


ミセス美香の美的ハウスキーピング すてきな収納・家事Lesson/メディアファクトリー
¥1,296
Amazon.co.jp