ホメオパスふみえのブログ

 

 

マンションにお住まいの皆様

同じことが起こるかもしれませんあせる

 

 

うちのマンションは4階建分譲マンション

築40年くらい

頑丈なマンションなんだけど

中の血管はボロボロの漏水(老衰)状態

いつ切れてもおかしくないぞよ・・・滝汗って感じ

 

 

3年ほど前1、2、3号室のうち、2号室系統の下水管が切れた

滝汗滝汗滝汗トイレの管うんちうんちうんちうんちうんち

 

それはそれは室内がひどい目にあって

その時には速攻あせるあせる工事が入って修復した

この時は、ほんとに速攻!だった

 

1本の配管を入れ替えるためにかかった工事費は

1戸あたり100万円ちょっと。

 

トイレなので単純に上から下への1本の管だけのいれかえ

壁を壊して、漏れた部分も修復。

 

 

で、今回我が家も対象になっている管は

キッチンの管

 

これは、シンクや、食洗機まで枝管があるので

床をめくって、壁も壊しての大工事

 

かかる費用は1戸あたり、150万円程度

マンションの積立金では賄えない分は自費滝汗

自室に損害がない場合は保険も使えない

 

 

1階のキッチンに数滴垂れてきた程度で

2、3、4階は使用を止めたので1階の漏水は止まったものの

各部屋分譲で好きなようにリフォームしてあるので

もとに戻すための材料探しもあって

キッチン部分だけの部分工事がなかなか決まらない

 

 

 

というわけで、1ヶ月と5日目の12月9日にやっと工事が始まることが決定

長いわ〜〜〜酔っ払い

 

この1ヶ月、キッチンの水道なし生活をしてみて

家族が減っていて良かった〜と実感。

 

近所に息子の家があるので、工事中は避難できるのは本当にありがたい

 

キッチンが工事中10日間に渡り使えないので

生活できないもんね

 

日常生活が普通にできることはありがたいキラキラ

備蓄も役に立ったし、災害にも耐えられると思えた

 

 

1ヶ月は食器は紙か、使ったものをキッチンペーパーで拭き取って洗ったにもかかわらず洗面所で洗うとやっぱり異臭。

普段こんな匂いここからしないもん

カスカスでものこっていると匂いになるんだね

 

 

で、パイプクリーナーやった。すっきりキラキラ

 

クリスマスには綺麗になっているはず

2020年はいろいろあったな

 

最後まで緊張感あるわチュー

 

みなさん、風邪ひかないように

手洗いうがい、加湿加温をよろしくね

 

 

1日1回はお風呂にゆっくり浸かりましょう

 

 
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

フォローしてねフォローしてね!フォローしてね…