●新婚のアメリカ時代から始まったIKEAライフと家具のピン/キリ | 成果の取れるファッションコンサル 今村愛子ブログ

成果の取れるファッションコンサル 今村愛子ブログ

成果の取れるファッションコンサル&セミナー講師/自分らしいファッションと起業を提案します

はじめまして!今村愛子ですニコ→はじめましての方へ

 

今日はSeptember11thですね。

同時多発テロの日。

 

私はその前日にアメリカに入りました。

テロと同時に始まった新婚生活ですが、

テロと違う話を書きますね。

 

 

私は2000年12月に籍を入れて、

2001年9月10日からロサンゼルスで

新婚生活をスタートしました🇺🇸

 

何しろ小さな会社の駐在だったので、

・私の分の旅費は出ない

・生活費も家賃しか出ない

 

という、

貧乏ではないけどゴージャスな駐妻ではなく、

いつ日本に帰るか分からないという感じで、

いい家具は全然買っていませんでした。

 

 

 

そこからヘビーユーザーになったのが

IKEAです!!!何でもかんでもIKEA。

 

そこから引っ越し・主人の転職も多く、

「また、いつまでいるか分からないしなぶー

とIKEAにしてしまう感じで20年!

 

image

 

今も、

棚も、ダイニングも、椅子も、テレビボードも

ランプも、花瓶も、時計も、ろうそくも、

奥に見えるクリスマスツリーもIKEAねー

 

 

27才でロスに行って、

20年ロスでもロンドンでも東京でも、

IKEAとともに過ごしてきましたが

47才にになって、

なんかいい家具がほしい機運が

高まっている今日このごろ。

 

 

 

IKEAで1万円くらいのことが、

いい家具は20万とか60万とかする・・・。

 

昨日も目黒〜恵比寿の間にある家具屋さんに

たまたま入ったのですが、

サイドボードが65万・・・。


(昨日通りかかったのはこちらです左下矢印

 

 

そうだよね。そうそう。

 

ZaraやH&Mを買ってた人が、

普通の服屋に入ったら

おおーアセアセと思うのと同じ、とは

分かっていますが、

20年IKEAで暮らしてしまった私には

ちょっと刺激が強いのでした笑。

 

 

どうしようかな〜

悩み中です。