●『はい』は『やる』という約束 | 成果の取れるファッションコンサル 今村愛子ブログ

成果の取れるファッションコンサル 今村愛子ブログ

成果の取れるファッションコンサル&セミナー講師/自分らしいファッションと起業を提案します

こんにちは!今村愛子ですニコ→はじめましての方へ

 

 
”はい”という返事を
どういうときに使っていますか?
気軽に使っていませんか?


”はい”はYESです。

 

ニコニコ「これできますか?」

にやり「はい!(ま、できそうか。)」

ニコニコ「じゃこれもできそうかな。」

アセアセ「はい・・。(え💧自信ないなぁ・・)」

 

 

ここで”はい”と言った時点で

”やる”と約束したことになります。
 

あとからできませんでしたと言ったら

約束を破ったということになります。

 

 

とりあえずの

「はい」「うん」「わかりました」は、

出来ないかもしれないことに

責任を追ってしまうということ・・・ガーン

 

 

はいという言葉の意味は重い。

無意識で使うのは危険です!

 

 

適当に”はい”って言って、

やらないばっかりだと

いつも約束破る人って思われちゃう!

どんどん信頼を失います。

 

image

 

 

じゃあなんて答えればいいのか!!

 

自分の事実を

 相手に伝えることです。

感情ではなく事実。←ココ重要

 

例)わからない時、けどその仕事をやりたい時は

 

「はい」ではなく

「出来るか分からないけどトライしたいです。」
 

例)理解できてるか自信がない時は

「わかりました」ではなく

「分からなかったら質問させてください。」 

 

 

不安ですとか、心配ですなど、

感情は要りません。

事実だけ伝えます。

 

おうちでもそうです。

クマクリーニング出しといてー。

ほっこりはーい!

翌日・・ぼけーあー忘れたわー。

だと、おうちでもどんどん信頼を失います。

 

 

「はい」は契約。

しなかった時は契約不履行。

 

大事に使おう♡

 

 

image

 

 

●今村愛子  ご提供メニュー

プペコン 今村愛子無料メール講座

  センスがなくても

      毎朝キマる自分になりたい!
 メルマガ『洗練クローゼットのつくり方』


 

プペコン お客様のほうから

    「売ってください!」と言われる
       1人勝ちビジネスを構築したい!
 ビジネスイノベーション4ヶ月コース

 

プペコン 最短でなりたい自分へ。
      成果が出る見た目を整えたい!
 年間ファッションコンサル

 

プペコン”なりたい自分”に近づくための
        戦略ファッションを手に入れたい!

 ファッションコンサル(グループ)

 

プペコンバッグ・靴・服・メイクまで
      ワンランク上のトータルコンサルを

      お願いしたい!
 ファッションコンサル(個別)

 

プペコン 今村愛子 最新スケジュールはこちら