●人生をデザインするための<やること>整理術 | 成果の取れるファッションコンサル 今村愛子ブログ

成果の取れるファッションコンサル 今村愛子ブログ

成果の取れるファッションコンサル&セミナー講師/自分らしいファッションと起業を提案します

 
人生って忙しい。
ママさんだったり、本職があったらなおのことだと思います。
 
私も出張の経費精算、プライベートの旅行の手配、
犬のゲージが壊れた、トイレットペーパーがなくなった、
いろいろあります。
 
「今日やらねばならないことが優先になってしまう。」
という声を聞いたので、
私がやっている<やること整理術>をご紹介します。
 
 
 
1やることを全部ポストイットに書き出す
 
仕事のタスクも、プライベートも、
趣味も、人生目標も、出来てないことも、
大事なことも、”トレペ買い足し”なども
全部同じ大きさのポストイットに書きます。
 
1回目はちょっと時間を要すると思うので
時間確保してやるとよいです。
 
1度やってしまえば、それ以降は
思い出した時に書き足しています。
(いつも筆箱にポストイットを入れてあります)
プラス、週1回30分くらい集中タイムを設けています。
 
集中タイムでは中長期を考えて書きます。
例えば・・
・中期:海外旅行、事業計画、NISA開設、保険の見直し
・長期:家の購入、受験対策、ダイエット
将来を考えて、”いつか”と頭にあることも書きます。
 
起業している方は、
1) 今年の目標から今月の目標を逆算し、
2) 今月の目標から逆算して
やることを書きましょう。
 
期限があるものは期限も書きます。
 
 
 
 
2ポストイットを分類する
 
買いたポストイットを手帳に分類していきます。
手帳でなくても構いませんが、
私はいつでも見れるように手帳に貼っています。
 
プライベート/仕事、急ぎ/急ぎじゃない
の4分類に分けています。
 
買うものやルーチンが多い人は、
買い物リスト・ルーチンというページを作って
そちらに貼ります。
 
全部貼り終えると
だいぶスッキリしてくるんではないかなー!

 

忙しくてモヤモヤする、目先のことしか考えられない

というのは避けられると思います!

 

 

 

 

 

 

3 ポストイットをカレンダーに入れていく

 

簡単なタスクは1時間で3枚片付けられる

みたいなものもあると思います。


だいたい何分でできるタスクなのか考えて

”1時間のものは水曜日やろう”とか決めていきます。

 

 

 

 

 

すごく長くかかるものはポストイット自体を分解します。

例えば・・・”保険の見直し”は、

①保険について勉強する、②契約の見直し手続き

に分ける。

 

 

 

 
人生は目の前のタスクだけ毎日やっていくと
やることに流される人生になりかねません。
 
夢や目標や希望は
タスクリストに入れて初めて
あなたの人生の一部になってきます。
 
”いつかやろう”は”バカやろう”。
いつかやりたいことは、
今日タスクリストに入れちゃいましょうー♡
 

 

 

◆外見から変えたい、新しい自分を知りたい!
グループファッションコンサル
個別ファッションコンサル
◆起業したい、新しい働き方にしたい!
もっと活躍したい!自己プロデュースコース 全3回(1.5ヶ月)
◆強みも知って、おしゃれにもなりたい!
今村愛子のオンラインサロン・欲張りサロン