毎月1日に
神社に行くのが私がゴキゲンでいる
ことの1つです。
「9月もおかげさまで
ものすごく楽しく過ごせました!
10月も私たちみんなに
優しく素直に過ごします^_^」
とこんな感じにサラッと感謝と宣言。
3年前に友達に
神社はお願いするところではなく、
「感謝と宣言をするところ」
と教えてもらいました。
神社の本殿には鏡が置いてあります。
「かがみ」から「が(我)」を取ると
「かみ(神)」になる。
我をとって自分の中の神性に気づくために、ちゃんと自分を見るために置いてあるそうです。
すご〜い!!
面白い!!
我をなくしたら
神が見えるのか?自分の中に!?
目からウロコ!
確かに、お願いしても自分が行動を起こさないとなにも始まらないからね。
まぁそーだよね。
とあっさり納得。
それからずーっとこのスタイルを
毎月ルーティンにしています。
1日に予定があって行けない時は、ムリせず行ける日に行きます。一月に一回、自分と向き合ってちゃんと自分を生きてる!て確認するコトがしたいのです。
神社に行った時は
自分に向かって感謝を伝えてみて^_^
なんかスッキリ気持ちいいですよ〜!
自信の上には誇りがあり、
謙遜の下には卑屈がある。
決して、自信に堕ちるな
謙遜に満ちるな
大滝秀治さんの名言